8月の終わりに「大木屋」に行ってきました
さて、なんのお店でしょう
ステーキ屋さん???
お肉も美味しく焼けてお味もGood
正解は…もんじゃ焼きのお店です
テレビでもよく紹介されていて気になっていたお店でした。
先日「行列のできる法律相談所」で人気ランキング2位と3ヶ月待ちと紹介されて
いました
友人が2か月前から予約を入れて6名で美味しくいただいてきました
もんじゃが出てくるまでカニやお肉、メンチカツ、ホタテなどが登場し
かなり驚きましたが、味もおいしく皆で分けて食べたので量もちょうど
よかったです
大木屋(←詳しくはクリック)は予約制で2,3か月前から予約しないと入れないみたいです友人情報によると2号店もオープンしたみたいです。
どれも美味しそうですね
さすがに食欲の秋です
食べたくなりました どれも美味しそう
ホタテ いいですね
お肉はあまり好みでは有りませんが
焼そばですか 之は良さそうです
今お昼食べましたが食欲出てきました
どれも大きさに負けず美味しかったです
ホタテが出てきたのは意外でした
私もお肉はあまりいただかないのですが
薄くスライスして皆で取り分けてちょうど
よい量でした
最後は「もんじゃ」です。
写真では焼きそばにしか見えませんね
大人数で楽しく頂く雰囲気もいいですね
蟹もきれいに解体されて美味しそうなこと
最初はカウンターでいただく高級ステーキ店かと思いました
鉄板焼きともんじゃ両方楽しめるお店なんですね
皆さん美味しいお店をよく知っていますね
感心します
凄~いボリュウムですね
予約するとこのお料理が全部出てくるのですか
それとも自分で選ぶ事が出来るのですか
行ってみる気満々です
でも横浜には無いようですね
もんじゃ焼きとステーキの取り合わせが面白い
ですね。
大勢でわいわい言いながら、ビールをぐいっと
一杯美味しそう。
まずお肉の厚さに驚きました
食べるのに夢中でしたが蟹、綺麗に並べてありますね
確かに 最初の写真だけだと高級ステーキ屋さんに
見えますね
でも実際は畳に座って親しみのあるお店です
行く間近までどこの店に行くか聞いてなかったので
驚きと嬉しさ2倍でした
ま~ちんさん
テレビだけの世界が自分の目の前にあって
衝撃的でした
予約するとおそらく記事に掲載されている
メニューが全部出てくると思います
このお店は日暮里ですが、2号店がどこに
オープンしたのか尋ねてみますね
つばささん
確かに「もんじゃ焼き」で「ステーキ」という
発想面白いですね
鉄板の煙でもくもくしている中、皆でわいわい
ビールを頂きながら頂くのがいいですね
バッグに匂いが染み付かないようビニール袋に
入れていただくというサービスがありました
1号店より広く、高級感のある雰囲気です。
また、広いくまだ知られて無いので予約は取りやすいです。
気になるメニューは、1号店と同じで写真のものがセットで出てきます。
この日は、カニでしたが、いつもはカツオのたたきになります。
あと、予約は5人からです。(それ以下だと食べれないのもあるのかな?)
よほどの大食いがいない限り、5人より6人がちょうどよいです。
理由1
メンチカツを人数で割る時、6等分のほうが簡単だから。
理由2
5人でもんじゃ3人前は、ちょっと多いかもしれないけど、2人前では大きさに迫力がないから、ある程度の大きさを感じるためにも3人前が推奨です。
因みに量が大きくなると、バケツではなくボールがもっと大きくなります。
以上、追加情報でした
今夜も大木屋行ってきます
最後の焼きそば(もんじゃですね)まで見て
鉄板焼きのお店かと思いました
もんじゃ焼きのお店とは!!
もんじゃの量も多そうですね
息子が帰省したら家族で行ってみたいです
何とかの大食いなのでこのステーキを見たら
感激すること間違いなし
お助け情報ありがとう
その節は大変お世話になりました
お陰様で夢の大木屋デビューを果たすことができました
また私の足りない説明に補足していただき私自身
勉強になります
バケツはさすがに登場しないのですね
どこからそのような情報に変換されてしまったのでしょう
今度は2号店でデビューさせてください
サンゴさん
写真だけ見ると鉄板焼きのお店みたいですね
私の友人情報を参考に2号店はまだ知名度が低いみたい
ですので予約しやすいかもしれませんね
是非ご家族で豪快に楽しく頂いてきてくださいね
盛り沢山でカニ、ホタテも美味しそうです!
もんじゃ焼きはお好み焼きとどの様に違うのですか?
写真を見ただけで満腹になりそうです