昨年のクリスマスの頃の写真になりますが、、、
川崎市の『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行ってきました
できた時から行ってみたかったので、ようやく行くことができて嬉しかったです
「どこでもドア」欲しいですね~
私も土管に入って遊んでしまいました
カフェのメニューは季節ごとに変わり楽しめます
ミュージアムまでのバスは藤子・F・不二雄ワールドでした
昨年のクリスマスの頃の写真になりますが、、、
川崎市の『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行ってきました
できた時から行ってみたかったので、ようやく行くことができて嬉しかったです
「どこでもドア」欲しいですね~
私も土管に入って遊んでしまいました
カフェのメニューは季節ごとに変わり楽しめます
ミュージアムまでのバスは藤子・F・不二雄ワールドでした
先月、「山崎まさよし」さんのフリーライブに当選したばかりですが
今回が本命 「山崎まさよし」さんの20周年記念のライブが「赤レンガ倉庫」にて
「オーガスタ キャンプ 2015」が開催されて昨日、行ってきました
総勢12名の個性溢れるアーティストの歌声と演奏に酔いしれてきました
ライブが始まる前に横浜を散策されている姿が放送され、なんと教室の近くの
「野毛中央通り」「都橋商店街」「野毛山動物園」を歩いているシーンが映し出され
ひょっとすると教室の前を通られてかもしれないと一人、興奮してしまいました
ライブのイベントとして、たくさんの食べ物や飲み物が出店されていて飲んで食べて飲んでと
楽しいライブになりました
赤レンガ倉庫の隣の海には時々船が到着し汽笛が聞こえる中、赤レンガの灯りとみなとみらいの
夜景が融合して、横浜ならではの雰囲気でとても楽しいライブでした
「山崎まさよし」さんの歌の歌詞に出てくる「桜木町」の場所が、熊本にいる時はどこかわからなかったのですが
今となっては、憧れの地で働けて暮らすことができ、 とてもうれしく感じています
ライブの様子はここをクリックしてください
いつもキリンビールの発泡酒「淡麗」のグリーンラベルを愛飲しています
缶にシールがついていたので何だろうと検索してみたら、
偶然、山崎まさよしさんのライブがあることを知りました
※ちなみにシールは食べ物のプレゼントでライブとは関係ありませんでした
これは、大変長年のファンとして知らなかったのも問題ですが
ぎりぎり応募に間に合いました
そして、数日待つこと、ポストに「当選」のハガキが届きました
TOKYO FMのラジオ公開生放送で150組しか当たらない、お宝ライブ
宝くじが当たったぐらいうれしかったです
そしてライブ当日(8月22日)、暑い日差しの中、日比谷公園をゆっくり散策するのも初めてで
マイナスイオンたっぷりの緑豊かな公園で癒されながら、「小音楽堂」へと向かいました
自然の木の葉の屋根、石のベンチ、こじんまりとした広さでオペラグラスがなくても
肉眼でゆっくり見ることができ、虫の音と楽器と歌声が融合した 、今までに経験のない
とてもとてもステキなライブでした
写真撮影は禁止されていましたが、ライブ後はOKになり、山崎まさよしさんとの
乾杯もできるというなんとも粋なライブでした
とても広くて公園の中で迷子になりそうでした
カフェを見つけました 結婚式が行われていました
手前は小音楽堂のステージ、奥の茶色の建物は日比谷公会堂
詳しいライブの様子はココをクリックしてください
夏を締めくくる、とても幸せな時間でした
3月末にお出かけした続きです
光明寺の目の前にある「材木座海岸」で「スタンドアップパドル・サーフィン」をしている
人たちを見かけました
サーフィンはできませんが、これはいつか挑戦してみたいなと思いました
海がキラキラしていて、海を見ているだけでいやされる海岸でした
一度鎌倉駅までバスで戻り、江ノ電に乗って江の島へ
夕方に近づいてきたのでショートカットで「べんてん丸」に乗り「稚児ケ淵」へ向かいました
船で行くと早いですね すぐに着きました
岩にはフジツボがたくさん
調べてみると、甲殻類でエビやカニの親戚とのこと
後から行ったお店でおいしくいただきました
「富士へ通ずる」との言い伝えがある、『江の島岩屋』へ
長い歳月を経て波の浸食でできた岩屋は第一岩屋(奥行152m) 第二岩屋(奥行56m)
江の島は龍神信仰の地として栄え、洞窟内にも龍の置物がたくさんありました
左側の岩が人の横顔(仙人)に見えます
陽が沈むと富士山が見えてきました(江の島頂上より)
お食事を終えるとすっかり空は真っ暗に
シーキャンドルに光が灯っているのを初めて見ました
江の島は身近で海や自然が楽しめる癒しの場所なので、またお出かけしてみたいです
美味しい物もたくさあるので食べ物も楽しみ
お天気は雨の予報
母と一緒に1日観光をすることになり、どこに行こうか考えた結果
ゆっくり温泉にでもつかり、美味しい物を食べに行こうと『熱海』に
行くことにしました
熱海は一度だけ行ったことがありましたが、観光した記憶もなく…
向かいながら、まず乗り換え案内を検索していたら 『スーパービュー踊り子号』
という電車を発見
これに乗ってみたい(←自分が) と早速「みどりの窓口へ」
運よく席が空いていて、乗ることができました
熱海に着く前に、熱海の観光情報を検索していたら『初島』がヒット
熱海港までバスを利用して、船に乗り、気分はすっかり観光モード
生憎のお天気でしたが曇り空の海も好きなので楽しめました
着いてすぐに遅めのランチ
当日の朝に漁師さんが捕ってきた新鮮なお魚たちをいただきました
「金目鯛の煮つけ」は久しぶりに食べれて感動
どこのお店も似たような感じでしたが、今回入ったお店は海鮮丼の魚を選べるという
素敵なサービスがありました
お腹もいっぱいになり、島を散策してみることに
見たことがない植物もあり興味深々
百年に一度開花するという『竜舌蘭』のお花、見てみたいなぁ
灯台が大好きなので、島で一番高い所に位置する「初島灯台」へ
※日本での登れる灯台15基の一つ
晴れた日は富士山や伊豆諸島、房総半島と360度見渡せるみたいです
灯台の頂上で帰りの船の時間を確認してみたら、あと10分
下りはダッシュで初島港まで なんとか間に合いました
滞在時間は2時間弱でしたが、島の雰囲気を楽しめました
熱海に戻り、今度こそゆっくりの旅に。。。
初島に行く前に足湯だけ1分ほど体験していましたが
温泉にゆっくりつかって今日の疲れ?を癒しました
帰りは新幹線で帰ることに
乗車時間が25分しかないので駅で買った駅弁を急いで食べて、
最後まで慌ただしい旅になりました
お昼前から出かけて夜には戻ってきた半日旅行でしたが、
母と「ずいぶん遠くまで行った感じがするね~」と旅を振り返りながら
次の旅行地ではゆっくりできることを心がけているところです
前回の記事の続きの材木座海岸の記事を投稿するつもりでしたがまた今度にして、桜の記事から
投稿いたします
母が熊本からやってきたので、東京の桜の名所の『千鳥ヶ淵』に桜を見に行ってきました(4月4日)
桜は終わりかけでしたが、桜の花びらがひらひらと舞い散る中、散策ができました
お堀は桜の大きな花筏
ピンク色の水面にボートが浮かんでいて綺麗
白色の桜も綺麗でした それにしても千鳥ヶ淵にはどれだけのボートがあるのかしら
菜の花との共演も春を感じます
椿の赤が桜のピンクに映えていました
桜の滝
移動中に春のお花に会えました
そのままお向かいにある靖国神社へ
鳩舎で飼われている白いハトはとてもきれいでした
それから初めて行く『虎ノ門ヒルズ』へ
スマホの地図と確認しても場所がわからず尋ねてみるとビルは目の前でした
虎ノ門ヒルズは52階建てのオフィスビルですが1~4階はレストランやカフェが入っています
そこからすぐ近くの『愛宕神社』へ
chieさんのブログで行きたいと思い早くに実現できました
「出世の石段」を張り切って登ろうと思っていたら 違う道から来たらしく、緩やかな坂道を
登って神社に着いてしまいました
愛宕神社は東京23区内で一番標高が高い所に位置しています(標高26m)
帰りは「御成門駅」(三田線)を利用しましたが途中で東京タワーが見れて感動しました
当日回った写真いろいろ
(左上:千鳥ヶ淵、右上2つ:靖国神社、左下:愛宕神社近く、右下:虎ノ門ヒルズ下のレンタサイクル)
相変わらず方向音痴で迷いながらでしたが東京観光を母を楽しんでくれていたら嬉しいです
次の日の日曜日はもっと激しい親孝行の旅に出かけます(材木座海岸はその次の予定にします)
鎌倉の材木座にある「光明寺の観桜会」へ3月28日(土)に行ってきました
「天照山蓮華院 光明寺」は浄土宗の七大本山の一つで、鎌倉四大寺の一つです。
初めて向かう方面でバスを利用しました(10分ぐらい)
バスは満席でほとんどの人が光明寺で降りました
「観桜会」のイベントでたくさんのお店やイベントがあり、今までのお寺のイメージとは
違う楽しみ方ができました
※奥に見える山門は鎌倉に現存する最大の大きさで県指定の重要文化財
まず最初に、書院にて写経(無料)を行い久しぶりに静かに集中できる時間でした
正座をしていたので足がしびれて大変でしたが、、、
大殿では阿弥陀三尊像の前でウクレレとギターの演奏と歌を楽しめて不思議な感じです
お寺ではお経しか聞いたことがなかったので
たくさんのイベントが大殿の中や前で開催されていて、あちらこちらから音楽の音が聞こえてきます
子どもと大人のフラダンスも見ることができました
桜は咲き始めでしたが花より団子?日本国内から外国のお料理やお酒のお店がたくさんあり
お料理とスパークリングワインでお花見を楽しんできました
山門の2階に上ることができました(拝観料500円)
上からの眺めは最高でした
空気が澄んでいれば富士山まで見えるみたいです
裏山に登るともっと景色が良いみたいです
「天照山」の文字は永亨8年(1436当初の建築年)の裏書があり、後花園天皇の御筆によるもの
初めて光明寺に行きましたが、来年の観桜会にも参加してみたくなる楽しいイベントでした
続いて、材木座海岸へ向かいます
お天気が良く、海が見たくなり『江の島』まで行ってきました
初めて歩く海沿いの道、波の音と海の景色に癒されてきました
外国に来たような解放感
初めて江の島の上まで登ってみました
午後からお出かけしたので、ブランチするだけの駆け足でしたがとても素敵なところでした
「エスカーの往復切符をください」と売り場の方にお願いしたところ、「上りしかありません」とのこと、知らない事だらけです
江の島の目印 「シーキャンドル」 ~海の蝋燭~ あらためて名前がおしゃれだと思いました
関東の3大イルミネーションの1つみたいです。夕暮れだったのでまだ薄明りですが周りにもたくさん電球があったので
きっと夜もステキでしょうね
初めて海から富士山のシルエットを見ることができました夕日と富士山、最高のロケーションに感動です
雲が龍のように見えて、とても格好よかったです
午後だけのお出かけでしたが、近くで海外にいるような気分を味わせてくれるこの景色に
また会いに行きたいです
大好きな水族館と花火を見に『八景島シーパラダイス』までお出かけしてきました
生憎の雷雨の予報、花火は上がるかしら
まずは「海の動物たちのショー」で華麗なイルカのジャンプに感動
白イルカはジンベイザメが体調不良だったのでショーには出れなかったけど
ちょっこり可愛らしい顔を見せてくれました
カクレクマノミ、隠れ中
水玉模様のタコクラゲ、かわいい
ずっと見ていると私も水中でゆらゆらしたくなるミズクラゲ
癒されます
淡水にもエイが住んでいるなんて
この子の体の模様は面白い柄をしていますね
「ふれあいラグーン」に移動して、ペンギンさんと触れ合うことに
子供のクロちゃんはとてもかわいかったです
初めて、サメをなでてみました(びくびく)
そして、雨が止んで。。。花火が上がりました
音楽に合わせて踊る花火を見て、今年の夏がいよいよスタートした気分に
窓に映り込む花火をパシャリ
久しぶりの水族館でとっても癒された一日でした
また会いに行きましょう
aneさんが九州から遊びに来ていたので、東京まで久しぶりにお出かけしてきました
東横線で新宿三丁目まで一本で行けて大変便利です
新宿御苑(←クリック)は初めてで都会の中のオアシスと呼ばれているのに納得する場所で
自然豊かで癒されてきました
後ろにNTTドコモ代々木ビル
日本庭園
黄色い花
枝垂れ桜
枝垂れ桜の薄いピンクと濃い蕾
東京タワー
大きな木に雨宿り
天気予報は晴れだったのに、出かけた途端に雨が降り出し新宿御苑では降ったり晴れたり
青空が見れただけでもよかったです
新宿御苑はアルコール持ち込み禁止ですがたくさんの花見客で賑わっていて外国人の
観光客も多かったです
ずっと行ってみたいと思っていたのでようやく行けて嬉しかったです
毎年、一つずつ行ってみたい桜の名所を回れたならいいなと思います