今年のお盆休みに台湾へ旅行してきました
今回で2度目の台湾、毎度台湾に詳しいお友達にお世話になりフリーで回ることができました
今回は昨年のイタリアに続き現地集合の旅
現地に着いてから友人に会えるか心配でしたが、1人、そして2人と無事に台北で合流
今回は観光よりも食事メインで楽しんできました
今まで食べたことがない食べ物(食べきれなかった?)に挑戦
まず初日目は寧夏路夜市(←クリック)で『臭豆腐』(←クリック)に挑戦
お店の前で「臭豆腐」の臭いだけで食べる勇気がありませんでしたが、今回は友人の強い勧めで
初トライ。しかも空港から到着して初めて食したのが「臭豆腐」
ビールを片手に何が起きてもいいように、一口でパクリ。
味付けは美味しく感じましたが口の中でも臭いが暴れ回り、帰国してからもしばらくは自分が
「臭豆腐」の臭いがするようで、忘れがたい強烈なお味と臭いでした
≪1日目≫
桃園空港到着(18:30)→バスで台北→ホテル(中山)(20:30)
→寧夏路夜市(深夜まで)→ホテル(中山)
フリーで回るのはハプニングもありますが
自由で楽しいですね
あとしばらくはフリーの旅を楽しみたいです
『臭豆腐』1回目の台湾ではダメでしたが
2回目で意を決して挑戦してみました
牡蠣オムレツは今年の屋台グルメ人気投票で
1位になったみたいです
お味は説明できないので下記のホームページ
のレシピを参考に
ま~ちんさんなら作れます
http://www.tokyo-gluttons.jp/recipe/010169.php
日本ではツアー旅行はしないのですが
海外はどうしてもツアー旅行になってしまいます
ナオさん勇気がありますね
私は臭豆腐はとても食べられないと思います
牡蠣のオムレツはどんなお味ですか
台湾は日本から近いので海外といった感じは
しません
言葉は通じませんが。。。
食べ物も全く違いますが、食べやすい中華料理
で美味しい食べ物がたくさんありますよ
ぜひ、九州の延長といった気持ちでご旅行されて
くださいね
ナオ さま
台湾には行ったことがないのでわかりませんが
食品の名前は日本と同じでもいろいろ調理方法が違うようですね。臭豆腐どんなお味か初めて聞きました
変わった食べ物や飲み物にであえて
台湾旅行堪能されたようで。私も行って見たくなりました。
}
食べ物ばかりの旅行記になりますが、ブログを
見ていただいて嬉しいです
アジア料理は好き・嫌いが大きく別れますので
合わない人は大変だと思います
夜市では見たことがないお料理や果物や野菜に
目を奪われて、往復歩いて戻るまで、たくさん
食べ・呑み楽しみました
投稿を待っていました
私は何が出てきても大丈夫なので、
臭豆腐も食べられそうです
牡蠣オムレツもおいしそう
寧夏路夜市、いろんなお店があり、
面白そうで、時間が経つのを忘れそうですね
何でも食べると聞いたことがありますが、
何でも食べれるんだなぁと感心しています
paseriさん
臭豆腐ご経験者ですね
まさしく刺激的な旅の始まりです
そう、漢字だけで直訳するとものすごい想像
したりして面白いです
つばささん
しょっぱなから、「臭豆腐」でこの旅はどうるなるのか
と思いましたが、美味しい物にもたくさんありつけました
牡蠣オムレツは、つばささんもお好きだと思います
牡蠣オムレツは食べましたか?私にも大丈夫そうですが。
さて次は何がくるのか楽しみです。
ナオさ~ん!
刺激的な旅の始まりでしたね
漢字と。。。出て来た食べ物とが
一致しなかったり
有りますね~!