先週の金曜日に、掃除機をかけていて左太ももに激痛が
あまり気にせずに今日まで過ごしてきましたが、痛みが引かないのと
内出血に驚き、病院へ
先生、「肉離れですね。何をしたのですか?無理しないように行動して下さい。」
私、 「掃除機かけてました。普通に過ごしていれば大丈夫ですか?」
先生、「掃除機では肉離れになりません普通に過ごしたらダメです!」
普通じゃないようにって難しい
とりあえず、しばらくはおとなしく行動しなくては
家に帰るまでは延々と続く坂道と階段。これは大丈夫なんだろうか・・・。
そういえば最近、運動不足だったらからそれがいけなかったのかな。
鍛えねばでも、おとしなくしないと
いつもは痛くても治るだろうとほったらかしにしているけど、今回は病院に行ってよかったです
肉離れの痛みと妹と離れてしまった悲しさはだいぶ取れてきましたが、
油断は禁物です
カチニイさんの膝も辛そうですね。
体の一部を傷めて初めて、健康のありがたみがわかります
少しずつ治療して良くなるといいですね
ま~ちんさん
肉離れには後にも先にも、ならない方がいいですよ
皆さんに、どんな激しい掃除機のかけ方と思われていますが
いたって普通にかけていたのですよ
日常のケガは、気をつけたいものですね
すごく痛いのでしょうね
よく野球選手が走っていて肉離れになっていますが
掃除機そんなに激しくかけているのですか
お大事に・・・・。
肉離れと妹さんが旅立ってしまったのと二つかさなったので精神的に参ってしまわないか心配です。頑張ってください。
私は膝の半月板が磨り減っているそうです。週一で
ヒアルロン酸の注射をしていますが、回復に時間がかかるそうです。ジイさんは回復に時間がかかります。
私の日常は毎日が事件?です。
肉離れは痛いですよ~治るまで痛みがひきません
よくなったら、ストレッチして運動不足を解消します
ヨーチャンも充分に気をつけて下さいね
ベルさん
ベルさんも肉離れを経験したことがあるのですね
しかも旅行前日とは、さぞかし大変だったでしょう
旅行中に治ったとは、また早い回復で何よりでした。
ところで、ベルさんは何をして肉離れになりましたか?
まさか、掃除機で・・・?
なかなか安静に出来ませんが、頑張って早く治したいものです
肉離れとは大変なことになりましたね。
私も昔右足首を、やったことがあります。ちょうど
オーストラリアへ行く前日で、痛いのを我慢して行きました。1週間くらいの旅行中に直った覚えがありますので、ナオ様ももうすぐなおると思いますよ。
とにかくお大事に。
肉離れですか、すごく痛いんでしょうね!わたしは、なったことがありませんが、たぶん運動不足でしょう
よくなったら、時々ストレッチしたらどうでしょう! でも、掃除機は初耳でした。
きっと、あなたの37Kgの荷物を運んだ時に悪化したのでしょう
でも、あなたと離れる悲しみで痛みなんて飛んでいました
ケーキさん
私は、普通に掃除機かけていたつもりなのですよ
ぎっくり腰ではないですが、突然襲ってくるものなのですかね
(お医者様は否定しそうですが)
私に安静というのは、中々難しいです。
でも、頑張ります
たーちゃん
私も驚きました
きっと、運動不足と引越しの荷物の片付けなどが響いたのかもしれません。
それにしても。。。。
たーちゃんの歯は何が原因でかげたのですか?(加齢のせいではありませんよ!)
私は小学生の頃、倒立前転のモデルになり緊張して片肘の力が抜けて
バランスを崩して欠けさせたことがあります
chieさん
私らしくというのが気になりますが、なんとなく納得します
chieさんも油断禁物ですよ
これからは、柔軟・運動するよう気をつけます
どんな風に掃除機をかけたら肉離れになるんでしょう
でもナオさんらしくてウフフ・・です
お大事に
掃除機をかけていて肉離れとは驚きました
直るまで無理してはいけませんよ!!
原因は運動不足かなあ?
お大事に
たーちゃんは先日(10月7日)上の前歯が1本かげました、加齢のせいでしょうね
しばらく安静にということですかね
お大事に。
ナオさんの掃除機のかけ方、見てみたいです
あ~た、やっぱし、肉離れしとったんね
そんな中、わたしの莫大な荷物、スーツケースを成田まで一緒に運んでくれてありがとうね
それにしても先生の一言、いいねぇ
掃除機かけてるだけでは肉離れしません!って
どういう掃除機のかけ方をしていたのでしょうか。。。どんだけ~
ナオちゃんなりに、坂道、階段はゆっくりと上り、下りしてくださいな
お大事に。。。
ホーチミンより