京都植物園を訪れた翌朝は 大徳寺へ
散策に 大徳寺は三度目です 季節毎
の美しさを自由に散策して楽しめます
前回は晩春に来て春紅葉に驚きました
広々とした道 近隣の方の散歩道です
京都有数の大規模な禅宗寺院で二十を
越える塔頭 国宝 重要文化財 方丈
庭園等々 見所が多く歴史も学べます
どこを歩いても歴史の深さを感じます
一休さんとして名高い一休宗純を始め
名僧を輩出し 千利休自刃の原因とな
った山門もあり 豊臣秀吉 織田信長
細川ガラシャ夫人などの縁の寺院です
鎌倉時代に臨済宗大徳寺派の大本山と
して創設され歴史もあり 近世寺院の
雰囲気を街中で味わえ お薦めします
今回時間が無く 庭園や塔頭等ゆっく
り鑑賞出来ず散策しただけで残念です
朝 人が居られない奇跡の瞬間に撮り
ました 海外の方にも人気の場所です
次は写真の説明を出来る様にしますね
今迄 撮影しなかった事を後悔します
以前訪れた時に撮った唯一の写真です
ー名物大徳寺納豆ー
名物の大徳寺納豆 納豆菌で作る納豆
と違い 麹菌で発酵させ乾燥後に熟成
味は味噌や醤に近く 中国の豆豉に似
ています 昔 料理の本で豆豉が手に
入らない時は大徳寺納豆で代用とあり
ましたが 両方とも無いよーと怒った
事を思い出します 青菜を炒めた時に
使うと 味に深みが出て美味しいです
ーお土産に頂いた大好物ー
お土産に大好物の鯖寿司を頂きました
「いづう」は天明元年創業 ハレの日
の味として親しまれ 本当に美味です
ー551蓬莱は京都でも絶対購入ー
京都駅で並んで551豚まんと海鮮粽を
買いました 帰宅し直ぐ食べて箱も捨
てた後 写真が未だなのに気付きます
お子様達には 京都ブラックサンダー
宇治抹茶 箱の「応仁の乱以来の衝撃」
の謳い文句を読み 大笑いされました
ー素敵な京都駅 古都と未来の合体ー
中央コンコースのアトリウムと171段
の階段ステージは圧巻です 人が多く
何とか撮影 階段は人出で撮れません
ー今日の昼食ー
スダチおろしぶっかけうどん スダチ
の酸味と大根おろしが合って美味です
まだ暑いので 夏のメニューの様です
*最後の曼珠沙華です*
「曼珠沙華くもりたる日はつつましく」
(山口青邨)