先日 所用で京都へ行き親戚宅に一泊
し 秋の京都を少し楽しみました 何
度訪れても 見る所は尽きず楽しい街
なのですが 今回は用事の合間を縫っ
て 今年開園百周年の京都府立植物園
と大徳寺へ行きました まずは少しで
すが植物園の写真です 入園料二百円
で 広くて美しい植物園や温室や庭園
を存分に楽しめ 本当にお薦めします
園内で目を引くのはモダンな温室です

全景は人が多く撮れず お借りします

金閣寺と北山連峰をイメージした温室
は回遊式で段差の無い460mを順路に
沿って歩くと約4500種類の植物を楽
しめ 外国の植物も沢山観察出来ます
今回は時間が無く入れず大変残念です

青いレモンが沢山実を付けていました

水車の付近は人が少なくて嬉しいです

お花が無い為か人が少なくて静かです

池の周りは静寂として良い雰囲気です

花の周りはお子様が走り回り楽しそう

お花を撮りたくても 何処も人が沢山
テラス席から遠く比叡山を眺めながら
美味しいソフトクリームを頂きました
空席が無く 立って食べようとしたら
上品な佇まいのご高齢ご夫婦が 席を
譲って下さり 優しさに感激しました

写真はお借りしました 植物園建物の
テラスから遥か遠くに見えて綺麗です
少し前に秋篠宮ご夫妻もお出ましにな
られたり 行事が目白押しの一年です
人が多くて花の撮影が難しかったです
親戚は年間パスポートで通うそうです
アクセス 市営地下鉄 北山駅 北大路駅が便利です
植物園近くのそば料理よしむらさんで
昼食です 美味しいと評判のお店です

鴨南蛮蕎麦はお出汁が効いて美味です

店構えもいかにも京都らしく素敵です

店内もとても上品で落ち着いた雰囲気
当日満席でこの写真はお借りしました

個室の設え店内各所が粋でお洒落です

個室の設え店内各所が粋でお洒落です
この個室は当日食事し撮影出来ました
次回は少しですが大徳寺のご案内です
ー今日の昼食ー

ソース焼そば 飽きずに作っています
胡瓜の糠漬けが良い塩梅に出来ました
*庭のタマスダレを生けました*
「玉すだれなかなか夏が逝かぬなり」
(高澤良一)