先週の23日に再びキャンプに行ってまいりました。今回は1泊のみ。で、近場。
能登島にある「能登島weランド」というところです。水族館のお隣。しかもテントは持っていかずにケビンにお泊りしました。冷蔵庫も炊飯ジャーもあって楽ちん。お風呂もついててすみませーんという感じだ。
そして今回もるうちゃんだけ連れていった。
サイトにはブタナが黄色いお花をつけていたよ。オオバコなんかも生えてた。
不便だけどごめん。
翌日は父ちゃんとねーちゃんは釣りへ。(最近長女のほうが釣りにはまってるのだ)
そして私とちびは水族館へ。
天井もつながってる水槽ではウミガメがすい~っと気持ちよさそうに泳いでました。
いいなーウミガメ(≧▽≦)
ラッコ館のところにはでっかいウミガメが6匹くらいいて驚きでした。
アオ、アカのほかにタイマイもいたようですがどれがどれかはよくわからなかった。とにかくでっかいのがあちこち泳いでて圧巻でした。
なぜか途中にこんな子も。
手前にでっかいのがあって踏み潰さないかとても心配でした。
以前行ったときはちびたちが小さくて落ち着いて見れなかったイルカショー。
楽しめました。
水族館には箱に入れたままで連れていかれたるうやん。
そりゃもー不服です。
こちらは、冷たい雨続きです。
うみがめさんも気持ちよさそう。
数が増えてほしいですね。
るうちゃんも楽しんだかな?
ですよねえ。
でかいわりにケージ狭そうですが
お外にお散歩なんてこともあるのかしら?
どうなんだろ。。
そもそもどこにいたのかなあ。
以前行ったときはいなかったと思うんだけどなあ。。
◆wabinosukeさん
こっちも今週はダメでした。
雨降りで先週のうちに運動会等終わってよかったです。
ウミガメさんの泳ぎはほんっと気持ちよさそうでした。すい~っと。
いいなあ。
るうやんは…
連れまわされただけって感じだったかな。
(かといっておうちの狭いケージでお留守番も無理だし。。)
あ~キャンプとかしたいなぁ。。。
動物園も水族館も良いですよね♪
ウミガメさんの優雅な泳ぎを見てからカメさんに興味をもった自分的には、いつか一緒に泳ぎたいと思っています^^
なんかキャンプ好きになってしまいうずうずしてる我が家です。
でもちびが大きくなってくるといろいろ予定があったりして。。
ウミガメさんといつか一緒にスイ~
っていいですねえ!!!!
イルカさんと泳いだりできますし
どこかでウミガメさんとスイ~っと泳げたりするのかな。
実現できるといいですね。
◆kajikajiさん
テントがなくてもアウトドア体験できるんだ!ってわかって
おっくうじゃなくなったような。。
年内にもう一度くらいいけないかなあともくろんでいます。
るうちゃんにとってはもしかしたら迷惑?!
UFJ行かれたのですね!それはそれで楽しかったのでは?
海遊館も好きですが去年の夏休みに行ったときは後悔しました。
人が多すぎて何を見てるんだか。。。
行った時期が悪かったのですねえ。。。
自然を満喫できたかな?(^^)
ケヅメちゃんにもウミガメちゃんにも会えたのですね!
ラッキーでした♪
ステキなケビンですねぇ♪
しかもお風呂に冷蔵庫&炊飯器もついているなんて、これは嬉しいですネ。
飯ごう炊飯って火加減とか結構難しいじゃないですかぁ~。
クーラーボックスだと冷え加減がイマイチだし( ̄3 ̄)
主婦の強い味方勢ぞろいでイイ感じ♪(^▽^)
そして水族館の隣というのがイイですネ♪
優雅に泳ぐウミガメさんにカッコイイケズメさん。
カメさんに出会えるとテンションが上がりますネ~(^▽^)
るうや~ん、イルカショー面白かったかなぁ~(^^)
るうちゃん家においておくと怖いので…
我が家は今年夏にキャンプデビューでした。てへっ。
水族館はいいですねえ。特にどの魚がお目当てってわけでもないですけど
やっぱりウミガメさんがすい~っと泳いでると感激します。
気持ちよさそう。いいな~。って。
天井もつながってる水槽をトンネルのように通るとき頭上にいると「おおお!」って感じです。
◆げるさん
まさか水族館でケヅやんに会うとは思ってませんでした!!!
実はその横にクサガメさんと緑さんもいました。
隠れてましたがね。
久しぶりに水族館でゆっくり見れました。我が家のちびずも大きくなったもんだと
思いましたよ。るうやんはおもしろくなかったかもーーー。
◆かめ亀大好きママさん
ケビンいいですね。
これがあると気軽にアウトドア体験できそうです。嬉しい♪
初心者向けですね。
前回のキャンプはテントだったので何もかも自分で…だったし
制限もいろいろあったし。お風呂入れなかったし。
今回は玉子買ってゆでたまごできました♪
そうそう水族館の隣なもんで翌日チェックアウトしてからはここへ。
私とちびはラッコより亀さんを見ていたのでした。