建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

冷房嫌いのための平屋づくり⑤「なぜ二階が暑くなる-Ⅳ/高断熱ほど高蓄熱(夜間に冷めない)」

2023-07-27 07:57:43 | イベントニュース
断熱性能を上げるということは、吸収する熱量を増やすということであり、熱が伝わるまでの時間を稼ぐということです。
ということは、熱が入り込む、熱が逃げていく時間をより多く稼げるということであり、これが断熱性能を上げるメリットです。
しかし、吸収する熱量が多いほど、冷めにくいという反面も持ち合わせることとなります。
これが、断熱性能を上げるデメリットです。



このデメリットが顕著に現れるのが、暑い時期の夜間。
日中にたっぷりと蓄熱した断熱材から熱が放出されるため、建物内が屋外よりもかなり暑くなりがちです。
そのために、屋内の熱帯夜化を助長するということになっているのです。

資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎まで
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp