建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

温暖化で気温が上昇していく今後の家づくり④/最上階(屋根の直下階)が暑いを解決しよう

2023-12-15 07:48:11 | イベントニュース


みなさんは、真夏の屋根裏にもぐったことがありますか。
真夏の太陽から降り注ぐ赤外線によって生じる大量の輻射熱で、ものすごい暑さになっているんですよ。
その暑さが伝わってくるのが、屋根の直ぐ下の空間ということです。
3階建ての場合、高さ制限で勾配の緩い屋根、あるいは平らな屋根(陸屋根)になりがちなので、尚更ですね。
そして、その熱を分厚い断熱材がたっぷりと蓄熱しますので、陽が沈んでも暑いという具合です。
もし、屋根裏に伝わってくる大量の輻射熱のほとんどを遮断することが出来たとしたら、どうでしょうか。
相互企画の家づくりは、最上階(屋根の直下階)が暑いを解決します。



関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

冷房頼みにしない暑さ対策の家づくりに関する資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

温暖化で気温が上昇していく今後の家づくり③/平屋建ては暑いを解決しよう

2023-12-14 07:56:30 | イベントニュース


2階建てであれば2階のほうが暑くなるということにお気づきの方は多いでしょう。
これは、屋根の直ぐ下の空間、つまり屋根の直下階(最上階)が暑くなるということです。
ということは、平屋建ては全ての空間が屋根の直下階ですから、家全体が暑くなりがちだということを意味します。
暑さが厳しい時、2階建てであれば1階に避暑することも出来るでしょう。しかし、平屋建ての場合、避暑的な空間がないということになりはしませんか。
更に、外気温より屋内温度が高い時、2階であれば窓を開けて寝ることも出来るでしょう。しかし、平屋建ての場合、防犯上窓を開けっぱなしで就寝することが出来ませんよね。
だからこそ、平屋建ての暑さ対策が重要であると考えています。
相互企画の家づくりは、平屋が暑いを解決します。



関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

冷房頼みにしない暑さ対策の家づくりに関する資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

温暖化で気温が上昇していく今後の家づくり②/二世帯住宅の若夫婦世帯が暑いを解決しよう

2023-12-13 08:08:16 | イベントニュース


二世帯住宅の場合、それぞれの世代のライフスタイルを細かくヒヤリングし、プランニングすることは重要ですね。
ところで、二世帯住宅の多くは、1階と2階で親世帯と子供世帯で住み分けるという間取りではないかと思います。そして、そのほとんどで子供世帯の生活基盤が2階となることでしょう。
2階建ての場合、2階のほうが暑いということは、皆さんご存じのことと思います。
ということは、子供世帯が暑い空間で生活を強いられるということになりはしませんか。
そんなときこそ、高性能遮熱材の出番です。
相互企画の家づくりは、若夫婦世帯が暑いを解決します。



関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

冷房頼みにしない暑さ対策の家づくりに関する資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

温暖化で気温が上昇していく今後の家づくり①/2階が暑いを解決しよう

2023-12-12 08:07:57 | イベントニュース


2階建て住宅の場合、1階より2階が暑くなるのが一般的ですね。
どこのハウスメーカーさんや工務店さんでも、壁よりも天井あるいは屋根の断熱を強化しているにも係わらずです。
そして、2階建てでの家づくりでは、寝室や子供部屋を2階に設けることが多いでしょう。
つまり、夜間は暑いスペースで過すことになるということですね。
その結果、就寝時に冷房を使用するケースが増え、過しにくい住まいとなることでしょう。
そんなときこそ、高性能遮熱材の出番です。
相互企画の家づくりは、2階が暑いを解決します。
関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。



冷房頼みにしない暑さ対策の家づくりに関する資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

快適な家づくりをするための具体策

2023-12-11 07:48:53 | イベントニュース
具体的にどのような家づくりをすれば、私たちの暮す寒暖差の大きな地域で、一年を通して快適な家づくりを実現出来るのでしょうか。
それは、寒さ対策と暑さ対策を両立するということでもあります。
そんなときには、冊子「これまでの家づくりは暑さを犠牲にした寒さ対策/これからの家づくりは寒さ対策と暑さ対策の両立」をお読み下さい。
無料でお送り致します。



冊子のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp