建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

建物の気温上昇への適応の必要性⑨/電気のエネルギー効率

2024-03-16 07:46:02 | イベントニュース

火力発電のエネルギー効率は37%程度にしか過ぎません。一次エネルギーとして使用するガス・石油・石炭の持つエネルギーの実に63%をロスしてしまいます。

一方で、ガスや灯油を直接エネルギーとして使用した場合のエネルギー効率は91%に及びます。

 

 

確かに、電気を使用している現場では、二酸化炭素を排出しません。ガスや灯油を使用している現場では、二酸化炭素を排出します。

しかし、日本の電力事情や火力発電のエネルギー効率を考えた場合、決して電化が温室効果ガス排出抑制につながるわけではないのです。

関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

 

温暖化/気温上昇に適応する建物づくりに関する資料ご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


建物の気温上昇への適応の必要性⑧/日本の電気は8割が火力

2024-03-15 07:38:53 | イベントニュース

 

日本の場合、電力の8割近くは、火力発電で賄われています。

ということは、電気を使用する現場では二酸化炭素が排出されなくても、使用している電気をつくるところで二酸化炭素が排出されているということです。

日本の電力事情からすると、決して電気自動車にしたから二酸化炭素、つまり温室効果ガスの排出を減らせるわけではないということです。

温暖化が進む中で、如何に電力使用量を抑制するのか、していくのか。

関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

 

温暖化/気温上昇に適応する建物づくりに関する資料ご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


建物の気温上昇への適応の必要性⑦/電力消費の増大

2024-03-14 07:42:46 | イベントニュース

 

気温上昇に伴って、冷房設備がなかったところにどんどん設置が進むことで、電力消費が増える。

また、全館空調が普及すれば、局所的及び時間限定で冷房を使用するケースより、電力消費が増える。

そして、更に気温は上昇し、暑さが厳しさを増していく。

このような循環に対して、何か手を打つ必要はないのでしょうか。

関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

 

温暖化/気温上昇に適応する建物づくりに関する資料ご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


建物の気温上昇への適応の必要性⑥/新たに冷房設備導入

2024-03-13 07:52:41 | イベントニュース

暑さが厳しさを増し、熱中症のリスクが高まり、今まで冷房設備を導入していなかった施設、例えば学校や幼稚園にも急速に冷房の設置が進んでいます。

そして、それは教室だけではなく、体育館に及んでいます。

 

 

今まで設備がなかったところに導入し、稼働させるということは、純粋に電力消費量が増えるということです。

暑さ対策、熱中症対策を、冷房任せ、冷房頼みにしていって良いのでしょうか。

関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

 

温暖化/気温上昇に適応する建物づくりに関する資料ご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


建物の気温上昇への適応の必要性⑤/冷房使用機会の増大

2024-03-12 07:52:55 | イベントニュース

 

暑さが厳しさを増すほど、当たり前ですが冷房を使用する回数や時間が増えていくことでしょう。

ところで皆さんは、夏にダウンジャケットを着ますか?

冬は暖かくていいのですが、とてもじゃないですが夏は暑くて着ていられませんね。

夏はそれこそ服を着ないほうが過しやすくありませんか。

寒暖差の大きな栃木では、冬と夏の両立をどのように行うのか。

建物づくりにおける暑さ対策を根本的に見直してはいかがでしょうか。

関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。

 

温暖化/気温上昇に適応する建物づくりに関する資料ご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp