うっかりしてたあ~
BSフジの四大陸選手権、男子シングル、見逃し&録り逃ししました!
地上波の方は、そういう訳でなんとか録画したんですが。
BSだと地上波より多くの選手を放送してくれるし
”副音声で会場音声のみ”というありがたいVer.があるので
保存版はそちらにしようと思っていたのに。残念です。
ところでケヴィン・レイノルズ選手、世界選手権の代表でないのですよね。涙
カナダで世界最高得点を出したパトリック・チャン選手が出てきます。
カナダ国内の大会と世界選手権では、得点の出方は違うと思いますが…
日本男子は、今度こそ、今季の彼に勝てるのでしょうか。
ちなみに、米のジェレミー・アボット選手も代表でないんですよね。
本当にカナダ、アメリカ、、層の厚い国が多いですね。
(もちろん日本も、四大陸で表彰台に上がった羽生くんは
全日本で3強に割って入れませんでしたし…)
日本男子、世界選手権連覇なるんでしょうか?!
●●
ジェレミー・アボット~FS『Life is beautiful』
町田樹~SP『黒い瞳』
ケヴィン・レイノルズ~FS『ヨハン=シュトラウス・メドレー』
羽生結弦~SP『白鳥の湖』
小塚嵩彦~FS『リスト・ピアノ協奏曲第1番』
↑↑2011シーズン男子の、現在好きなプログラム↑↑です。
小塚くんの氷に吸い付くような美しいスケーティングは
どんな曲でも美しく感じさせてくれるんですが、
音楽の表現という意味では、まだまだ、引き出しが足りない気がします。
そんな中で、特に今季のFSは本人と雰囲気が合ってて、
ため息が出るような美しさがあります。
ジェレミー・アボットのFPは、一本の映画を観終わったような
充実感を与えてくれる大人のプログラムだと思います。
緩急のつけ方、リズムの捉え方、ポーズの角度に至るまで
計算されているのに自然なおしゃれ感がありますね。
コーズイは、彼が好きなので、世界選手権で観られなくて残念です。
やはりジャンプが決まれば、レイノルズ君のFSは盛り上がるんですが…
そういう意味では今回は、不完全になってしまって残念でした。
でも、彼の存在感、やはり4回転の種類という武器もありますし
来季はもっと怖い選手になってくるでしょうね。
期待大!
1人をずっと追いかけているわけでなく、主要大会をのべて観ているので、
やはり完成度の高いプログラムが自然と印象に残ります。
実際はもっとたくさんの演技が印象に残っているんですけど、
名前と曲名が一致しないと失礼なので、
時間があったらまた書いてみたいと思います。
世界選手権で、さらに好きなプログラムが増えるといいな~(^^
自分も楽しみ!な方、応援してください↓