毎年天候に左右はされるものの、カミさんと初日の出に出かけることが多い。
但し元日とは限らないので、自分たちにとっての初日の出ではあるが。
というわけで、今年も1月2日の早朝、海を目指して車を走らせた。
日の出の時間が近づくに連れ、車が増えてきた。
元日でなくともやはり同じ仲間はいるものだ。
この日は風も穏やか(風裏だった)
雲も水平線に少しだけという絶好のコンディション。
車の中でその時をじっと待つ。
雲の縁が黄金色に輝き出し、いよいよ太陽が顔を出し始める。
肉眼で見ていたいのでカメラは位置を決めるだけ、
シャッターはリモコンにした。
ブレを避ける必要があるので当然だが。
偶然に一羽のカモメ(多分)が太陽の光を浴びシルエットとなって写真に花を添えてくれた。
(写真をクリックすると拡大されます。)
この感じ、私の好きなサミーデイヴィスJr.のアルバム
「サミーとギター」のジャケットを思い出してしまった。
昨年も良かったが、今年も素晴らしい日の出を見ることが出来た。
写真も昨年に続きまずまずのものが撮れたかな。
そして翌日は初詣
今年はいつも天竜に向かう途中で素通りしている
森町の「小国神社」に出かけることにした。
まだ昼過ぎということで、駐車場までの1㌔区間に30分以上掛かってしまった。
それでも思ったより混雑はしていなかった。
お賽銭、小銭一つに
お願い事の多いこと
家内安全、家族の健康、平和に一年が過ごせますように。
そして今年も楽しく釣りができますように
と、お祈りして初詣も無事終了しました。
最新の画像[もっと見る]
来年の年賀状に使えそうですね(爆)
お正月はおとそ浸りになっているので、いつも朝寝坊していますが、カズさんみたいに優雅にいきたいなぁ。
小国神社って、これでも空いている方なんですか!1km区間で30分は厳しいですね~。
日の出の画像綺麗ですね。
天竜お世話様でした。
今年もよろしくご一緒お願いします。
孫と初詣に行って来ました
いつも近所の神社へ行っておりましたが
今年は静岡の浅間神社へ
子供達と孫の健康と安全をお願いしてきました
ちょこっと大漁もお願いして♪
いつも行く近所の神様怒るかな・・