久しぶりの家族サービス。天竜川詣もちょっと一休みして冬の富士山と
以前から約束していた御殿場「時之栖」のイルミネーションを見に繰り出した。
青い空とこの時期には珍しいほど風もない穏やかな日になった。
イルミネーションが五時点灯予定だったので、それまでは雪の富士山見物ということで
富士周遊コースを経由することにした。
写真はお馴染み本栖湖であるが、やはりここに寄らずに通過はできない。
気温は3度と低いが、風がないためかそれほど寒さを感じなかった。
道路脇や湖岸には一週間ほど前に降った雪が残っている。
対岸の白く見えているところは雪だ。
暖かな晴天ということもあるのか、釣り人は結構入っていた。
釣果はわからないが、気持ちよさそうだった。
そういえば最近本栖湖に来ていないなあ。
次に寄ったのは秋の紅葉シーズンに気に入った鳴沢の紅葉台。
頂上まではこの時期歩いて行く方が良いのだが、家族ということで頑張って車で上がったが、
悪路と雪で凍結した林道はちょっとスリリングだった。
みなさん、無理はしないようにしましょう。
あいにく展望台は工事中でパノラマ風景を見ることが出来なかったが、
ここからの富士はいずれにしても素晴らしかった。
富士見物を終え、最終目的地の御殿場へ。
日曜日ではあるが、クリスマスシーズンに比べたら人出は少ないようで
駐車場にもすんなり入ることができた。
運転手でなければビールにソーセージで時間をつぶすのだが今日はガマンガマン。
5時頃から徐々に点灯しはじめたが、まだ少し明るい。
5時半あたりからようやくまわりも暗くなり、イルミネーションの見事さが実感できるようになってきた。
なるほどシンプルではあるがこれだけの面積になるとかえってシンプルさが見事に感じる。
一度見ておいて損はないと思った。もちろん家族は大満足である。
2月28日までらしいので見ていない方は是非どうぞ。
おみやげに私の酒の友としてソーセージを買っていただきました。
さあこれでまた釣りをがんばれるぞ!
最新の画像[もっと見る]
家族サービスは大切だから、時折すること。フライマンの務めだね。
ちょっと本栖で…ってのが無かったから○かな。
そうです時々は必要な行動行為なんです。
なにせシーズンオフがないですからね
今日は行けたら午後から覗いてみたいと思っています。