今年2度目の天竜川は前回と同様穏やかなポカポカ陽気。
水温11度、それでも外気は4~5度と低かったが風がないためかそれほど寒さは感じない。
9時過ぎにダム下に着いた。釣り人は一人。前回ご挨拶をしたFさんだった。
風が無く水量も少ないのでいつも以上に厳しそうだ。
案の定前回に続き前半はノーバイト。
後から来た対岸のフライマンがルースニングで2度ほどヒットさせていたが、
その後はほとんどヒットシーンが見られなかった。
しかしランチタイム直前にようやく私のロッドが曲がった。
良型だったがすぐにバレる。続けてキャストするとまたまたヒット!
レギュラーサイズだったので手元まで寄せると一暴れして流れの中に帰っていった。
アタリがなくなったので少しポイントを変えるとまたまたヒット。
今回も小型だったがしっかりキャッチ。ようやく初物にご対面できた。
午後は雲名に移動。こちらも風が無く釣れる気がしない。
歩いて各ポイントを探るが魚の気配が感じられない。
まあ3ヒット、1キャッチと魚の感触は愉しめたし、初物には出会えたので今日は満足。
ということで早めに終了し、久しぶりに相良の温泉に向かう。
昨年の天竜釣行の後遺症(^^;で右肩が腱鞘炎気味なのでマッサージも兼ねて。
高温のサウナと少し熱めの湯で痛みも和らぎ、初物と合わせほかほか気分で帰路に就いた。
最新の画像[もっと見る]
初物ゲットおめでとうございます。
やはり渋いですね。
でも楽しまれたようで何よりです。
わたしもニジマスの顔が見たいです。
なかなか厳しい状況が続きますね。でも本日また
放流がありますから、この土日は愉しめると思いますよ