Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

本日の本栖湖+

2006-03-30 00:08:15 | FlyFishing


東映のマークではありません。強風の本栖湖です。

今シーズンはまだまともに釣りになった日がない。
前回の芦ノ湖も記憶にないほどの不調だった。
そんなわけで、何とか期待を込めて久しぶりの本栖湖へ。

しかし早朝0度、日中も1度までしか気温は上がらず、
さらに水温は岸寄りが2度とこれまた厳しい状況に加え、
写真の通りの強風でほとんど釣りにならず。
午前中で退却となった。無念なり。

気を取り直し、富士川本流を覗く。
時期的にこちらも早いが、とりあえず竿を出す。
3時頃にコカゲロウ、ヒラタなどの集中ハッチがあったが、
魚の気配は全く無し。早々に退散する。

唯一良かったのは堤に並ぶソメイヨシノが満開に近い状態で
目を楽しませてくれたこと。残念ながら青空ではなかったが、
桜の下でのランチタイムは暖かな陽気も手伝ってなかなか良かった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はなんだか変だ!? | トップ | イブニングでも結果同じだった。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Blue Back)
2006-03-30 07:45:16
カズさん、おはようございます。

本栖湖はまるで海のような波ですね。

今年はどこも天候のせいでしょうか思わしくありませんね~

これからは良くなってくれると願いたいですね。
返信する
再び寒気が... (カズ@Natural.A)
2006-03-31 10:18:12
BBさん、こんにちは。

西高東低、またまた冬に逆戻りといった感じですね。

桜の開花に時間がかかりそうで、そこはいいのか悪いのか(^^;

釣りの方はさっぱりですが、

4月に入れば状況も変わると思うので

焦らず待つことにします(^^)



北関東方面はどうなんでしょうね?

川治の話題も出ているようでしたが

男鹿のC&R区間のことですか?

あそこは温泉もあるので比較的早期から

楽しめそうですね。

返信する

コメントを投稿

FlyFishing」カテゴリの最新記事