Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

冬期エリアで今年も楽しんでます。

2025-02-02 17:04:27 | FlyFishing

2025年の初釣りは、今年も天竜川冬期ニジマスC&Rエリアと、原野谷川になりました。
原野谷川は渇水気味でかなり厳しいので、新年になってからは天竜川が中心になっています。

ただし、こちらも条件が厳しく、風に悩まされたり、釣り人が多いこともあって、
入りたいポイントになかなか入れないということもあります。

それでも天気が良いとこんな景色の中で釣りを楽しむことができます。

新年当初はなかなか厳しい釣りが続いたけれども、ここにきて、釣り人も少なく、お気に入りのポイントで
良い釣りができるようになってきたのが救いです。

ダム下のように魚影は濃くないのですが、ヒットすれば40cm以上あり、
60cmオーバーも掛かります。

ライズもあまりないし、時に強風が吹き抜けることもあるので、我慢が必要なポイントです。
最近はアベレージの45cm前後が多く、60cmオーバーも2尾ほどキャッチできました。
 

こんなのがアベレージです。

 

 

60cmと62cmです。

#4rodで釣るのと、ホウライマスは良く走るのでスリル満点!
釣れるようになったのは、フライの違いじゃないかなと思っています。
ユスリカとコカゲロウの大量ハッチがあると、ライズはないものの、
活性は上がるようです。それでも半日やって3~5尾ヒットすれば上等ですけどね。

フライは小さめが有効です。

残りの期間はあと1か月となりました。
このフライと攻め方が効果あれば、もう少し楽しめるかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうござい... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FlyFishing」カテゴリの最新記事