昨日は交流会開催のお知らせを書きました。
興味のある方は、ご参加ください。
さて、今日の話しは蜂です。
今朝、スゴイ数のミツ蜂が庭先をブンブン、ブンブン飛び回っていました。
少し前から、外壁や車庫の脇に蜂の巣が作られているのは確認していました。
スズメバチの巣もあったのですが、小さな内に壊しました。
これは何か蜂の好むものが、家の周りに発生しているのではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
自然農法では、虫も草も全て大切なものとして考えます。
蜂が助けてくれるのは、かぼちゃなど花が咲いて受粉してから
実のなる野菜たちです。
「これは何か、良い予感がする」
と、考えるのは僕だけでしょうか?
ミツバチが減っているという話を、以前聞いたことがあります。
何かのバランスが崩れているのではないかと思います。
小さなところからでも、生態系のバランスが戻り始めたら
良い事だと感じてます。
そして、元通りになったらとってもいいですね。
つづく
興味のある方は、ご参加ください。
さて、今日の話しは蜂です。
今朝、スゴイ数のミツ蜂が庭先をブンブン、ブンブン飛び回っていました。
少し前から、外壁や車庫の脇に蜂の巣が作られているのは確認していました。
スズメバチの巣もあったのですが、小さな内に壊しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
自然農法では、虫も草も全て大切なものとして考えます。
蜂が助けてくれるのは、かぼちゃなど花が咲いて受粉してから
実のなる野菜たちです。
「これは何か、良い予感がする」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
ミツバチが減っているという話を、以前聞いたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
良い事だと感じてます。
そして、元通りになったらとってもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)