何気ない日の何気ない記憶

何気ない日の何気ない記憶を綴っています。

厄払い終了

2006年02月28日 01時10分15秒 | にっき
厄払いいってきました。不幸な後輩と。
本堂で。1万円。たかっ。
10人位並べられて
住所と名前と年齢いわれてなんか祈祷されて
1万円。たっか。
んでお札と厄除けクッキー(笑)もろて
1万円。たーかーいー。
でも、まあ、これで厄がよければ。しくしく。

しかし、90%(10人中、まさに9人)が
前厄、本厄、後厄の人々に混じって

「作年、あんまりにもついてなかったので」

つー理由で厄除けにきた骨折りの後輩は浮いてました(笑)。
お坊さんにも
「厄年とかではないですよね?」
って念押されてました(笑)。

あと、待合室の言葉で、

「人の為、人の為といいながら
本当は自分の為にならぬよう
人の為と書いて 偽りとよむ」

つー言葉が心に響いた一日でした。
自己満足はいけないやね(笑)。