ええと。
洗濯機買おうと思って、いろいろ調べて。
現在使ってる洗濯乾燥機。
ふたりとも仕事してるので、乾燥機は本当に便利。
っていうか、乾燥機ないのは考えられへん。
なんど、ピンチを救ってもらったか。
んで、ドラム式がほしかったのですが、めさでかいのと、
乾燥を主体に考えた、ベランダに干せない高層マンションとかの人ならいいのですが、
基本的に外干し派には、従来の縦型がよいとのこと。
節水にはなるけど、ドラムはやはり汚れ落ちが縦型に劣るらしく、
とくに価格。30万とかしやがるんですよ。いいのやと。んでデカイ。
基本は外干しで、どうしてもの時の乾燥やったら、乾燥のコストより、
節水や+αの機能のある縦型がよい、とのこと。
やはり、勉強はするものですねえ。ちゃんと機能も考えて。
んで、今の洗濯機、何キロのやったかなあ・・・と品番入れて検索したら。
“日立洗濯乾燥機 NW-D8AX ご愛用の皆様へお詫びと修理のお願い”
ってでまして。
“ヒーターのリード線が断線する可能性があり、場合によっては
ヒーター通電中に発煙・発火し火災に至る恐れがあることが判明いたしました。”
ってリコールされてるがな。2006年に。
びっくり。
買った店がもうないので、はがきとかもこず。
よく、今まで何もなかったなあ、と。
慌ててサービスセンターに電話して、日曜日に修理です。
買い換えどころやないがな。
ああ、べっくらした。
洗濯機買おうと思って、いろいろ調べて。
現在使ってる洗濯乾燥機。
ふたりとも仕事してるので、乾燥機は本当に便利。
っていうか、乾燥機ないのは考えられへん。
なんど、ピンチを救ってもらったか。
んで、ドラム式がほしかったのですが、めさでかいのと、
乾燥を主体に考えた、ベランダに干せない高層マンションとかの人ならいいのですが、
基本的に外干し派には、従来の縦型がよいとのこと。
節水にはなるけど、ドラムはやはり汚れ落ちが縦型に劣るらしく、
とくに価格。30万とかしやがるんですよ。いいのやと。んでデカイ。
基本は外干しで、どうしてもの時の乾燥やったら、乾燥のコストより、
節水や+αの機能のある縦型がよい、とのこと。
やはり、勉強はするものですねえ。ちゃんと機能も考えて。
んで、今の洗濯機、何キロのやったかなあ・・・と品番入れて検索したら。
“日立洗濯乾燥機 NW-D8AX ご愛用の皆様へお詫びと修理のお願い”
ってでまして。
“ヒーターのリード線が断線する可能性があり、場合によっては
ヒーター通電中に発煙・発火し火災に至る恐れがあることが判明いたしました。”
ってリコールされてるがな。2006年に。
びっくり。
買った店がもうないので、はがきとかもこず。
よく、今まで何もなかったなあ、と。
慌ててサービスセンターに電話して、日曜日に修理です。
買い換えどころやないがな。
ああ、べっくらした。