何気ない日の何気ない記憶

何気ない日の何気ない記憶を綴っています。

近寄ったらかみつくこともあります。とほほ。

2009年03月13日 01時33分15秒 | Weblog
ふう。今日は疲れたので、

ダイエーで買った美味しい煮豚にチンしたネギのせ。
にんじんと赤パプリカ刻んで入れたスクランブルエッグ。

以上。

つー、いまいちバランスの悪いつーか、2種類のみのお弁当で不本意。

この不本意さで不機嫌になってたら、

“お弁当のバランスよりも、ちっとは自分の心のバランスの悪さを気にしろ。”

つー、まあ、ありがたくない、ぱぱのお言葉。

・・・むう。

確かに私の心の振り幅広い広い。

喜怒哀楽激しい。激しい。

・・・生きてる証拠じゃ。

うむ。

くるしゅうない。ちこうよれ。



一部の人にしかわかんないネタもあります

2009年03月12日 02時03分41秒 | Weblog
んで。今日はヤッターマンみにいきました。

よくできてた!

いや、そのひとこと。

ストーリーとか、設定とか、内容とか、目新しいことはなにもないです。

ほめ言葉です(笑)。

展開も、ギャクもベタベタのお約束です。アニメほんまにそのまんま。

すばらしいです(笑)。

いや、ここまでよくアニメを実写化したなあ、と、ほんまにほめ言葉。

誉め、じゃなくて、褒めてあげたい。すげえ。

キャストのすごさはもう、テレビとかでさんざんやってるのですが、
前評判どおり、深田恭子のドロンジョさまはいいすよ。でもやはり生瀬。
そして個人的にはケンコバがいい味だしてます。
そして全然個人的には知らないも同然だった桜井くん?ジャニの誰?って位
だったのですが、いや、ガンちゃん、1号いい感じ!
あのつなぎもケン玉も、よく似合ってて、格好いい子はなにしても格好いいわね。

でも、やっぱ、すごいのは映像。
ちょうどアニメの2話分くらいの話。

ヤッターワンもすごいのですが、
ちゃんと挿入歌が山本正之ーーーー!!!!!!(これはでかい)

個人的には、オモッチャマ。

実写版オモッチャマ。

めさめさ動く。めさめさ飛ぶ。めさめさ変形。めさめさ可愛い。

ちゃんと今週のびっくりどっきりメカもでます。そのままです。すごいです。

ほんまに原作そのままで、桜井ファンの女子をのぞいて、R30指定です。絶対(笑)。
子供はみちゃいけません。
挿入歌、ドロンボーの歌をせっかくあの3人が歌ってるのに、隣のおこちゃまは、

いつまで やんのー?

とかいいやがるし。アンアンいいながらおっぱいマシンガンうってるし。

R30。

・・・でも、解説しようの声が富山さんでなく、こっそり映画館で、本気で泣いてた事は一緒に行ったOかには内緒。
(って見てるっつーねん)


オモッチャマ

2009年03月11日 01時10分44秒 | Weblog
さて。来週は誕生日なのですが、
早い誕生日プレゼントをいうちゃんからいただきました。
がんばって撮影してみました。

美しいです。うっとり。

ここのガラス工房のバイオレットのシリーズが好きで。
昨年はワイングラスをいただきました。これも美しい。うっとり。

いうちゃんありがとー。


さて。

明日はOかとヤッターマンを見に行く予定です。

やはり見所はドロンジョさまかしら。

アラホラサッサー。

ばーにゃ で かうだ

2009年03月07日 02時52分30秒 | Weblog
はい。また消えました。
でも伝えたいことがあるので、もっかい書きます。

春キャベツ美味しいっすよね。
昨日、春キャベツとアンチョビのパスタをしたのですが。
アンチョビが残り。

使い切りたいなー、と思ってたら、一条ゆかりの『プライド』って漫画に、
イタリアに留学した主人公のライバル、萌ちゃんが、一番最初に食べる料理に

バーニャカウダ

ってのがありまして。
温かいにんにくアンチョビのオイルソースに野菜のスティックをつけて食べるていう。
さすがネット。レシピあるある。
ただしありすぎて分量えらいことまちまちなんで、
家にあるアンチョビの量に合わして。

にんにく4つ?位半分に切って芽をとって牛乳で煮る。
にんにくだけとりだしてオリーブオイル100CC入れた鍋にイン。
そこにアンチョビ入れて弱火で混ぜる混ぜる、ひたすら混ぜる。
ペーストになるまで煮込んだら、バター大さじ1。

簡単。仕事から帰って作れる位。
しかも、用意したのがにんじんのステッィクと、堅めにゆでたアスパラガス。
ふかしたじゃがいもと蒸したタラ。

熱いうちにつけつけ食うのですが、これがえらいこと美味い!

にんじん1本、ふたりでペロリ。アスパラ3本にじゃがいも2個。タラ4切れ。
これもペロリ。

ほんまにめっちゃ美味いっす!

どんくらい美味いかというと、とりあえず明日もこれです。
そして何より、バーニャカウダの卓上ポットを買おうか思ってる位に美味いです。

うーまーいーー。

そりゃ一般的でないつーか、マニアックつーか。

2009年03月06日 01時00分04秒 | Weblog
ええと。本日。

修理中のびとんバッグに代わり。

破けたこーちバッグに代わり。

急遽。

ベルメゾンでバッグを買いました。

1990円。1990円。千九百九十円。

・・・ばっちし。

すげえばっちし。

歯ブラシ、OK。
化粧ポーチ、OK。
もちろん財布、OK。

しかも肩ななめ掛けから手提げまでショルダーサイズ変更可。

ばっちし。

・・・1990円でええってこった。

これを泣く泣くぱぱに送ったら、

“まあ、美人がよい伴侶とは限らんということで(笑)”

つーメールが。

んだば、うちらの伴侶はお互いにバッグに例えたらなんどすか、

“うちらは一般の範疇にははいらん。”

つーから、紙袋ですかい、と尋ねたら、

“ランドセル”

つー答えが返ってきました。(笑)。

ランドセルて。

告白

2009年03月04日 00時04分52秒 | Weblog
今日は寒いっすねえ。ほんに。
すさんでた心もだいぶ落ち着きました。はい。

明日はお休みですが、ちみっとお仕事です。

ええと。話は全然変わるのですが、私、軽い強迫神経症なとこがありまして。

とにかく毎朝、家中のコンセント、特にドライヤーとか、アーブントースターとか、
熱のでるもののコンセントがぬけてるかどうか、何回も見に行ったりします。

んで、出かけて最初の方は、コンセント抜いたかな、抜いたかな、と不安。
きちんと確認しないと不安で、不安で。

今の季節はこたつ。こたつのコンセント抜いたよね、抜いたよね、と繰り返す始末。
スイッチとかじゃないんです、とくかくコンセントがぬけてて、絶対熱がでない状態でないと不安。

今からでかけてる間に火事になるんじゃないかと、怖くて。怖くて。

だから朝にガス使うのが嫌い。

だから朝ご飯はつくらない。

うん。

そういうことにしといて。

いいよ結婚して9年目に突入しますが、実は朝ご飯をつくったことがほとんどございません。
むしろ、朝はぱぱがつくってくれることが多いです。

むむう。

いけませんねえ。

2009年03月03日 00時41分17秒 | Weblog
心の狭い話をします。

auのコマーシャルのレミオ○メンの歌。

さくらー♪さーくらー♪

って歌ってるんだろうけど、


さくはああー♪さくはああー♪


にしか聞こえん。なんだよ、さくはあああて。カメハメ派かよ、って位耳障り。

別にレミオロメ○が嫌いなわけではなく、わざわざauがあそこを切り取ってCMしてる意味がわからん。
指揮者がぐっるうっと指揮しながら、携帯がぐるうっと回ってさくはあああ♪

さくはああー♪

さくはああー♪

・・・ああ、ムカつく。バターになっちまえ。

咲く花って言うてるのかなあ?おもたら、さくらだったよ。
どんだけ滑舌悪いねん。ら、いえてねえじゃん。

さらに。docomoのバイトにいって、なんか振り込み詐欺のしきりしそうな兄ちゃんんに、

“可愛いじゃん、その携帯、そして君もね”

とか言われて、

“格好いいかもー”

とか言うてるあのCM。
バイトにきた女の子、いきなし口説くなよ。
そんなの格好いいとか思うなよ。
どんだけだまされやすいねん。
だまされて風俗にでも売られてしまえ。けっ。

・・・ものごっつい、心が狭くなってます。すさんでます。しくしく。

おみそまめ用 キラー 大活躍

2009年03月01日 00時58分12秒 | Weblog
はい、ちみっと日にちがあきました。
この3日連続でOかん家でマリオカートやってましたw。
3日連続。

木曜日も。
金曜日も。
土曜日も。

しかも土曜日の今日は仕事かえりに。

頭の悪い小学生男子並みですね。
その家のおかんに息子とまとめて怒られるタイプの(笑)。

しかも画面みすぎて、遠くの明かりがぼやけます。疲れ目。

いやあ、Wiiのマリオカートおもろいのっすよー。

つねに最速でつぱしってゆくから

崖から落ちる。

海にも落ちる。

ぬま池にも落ちる。

溶岩の中にも落ちる。

極めつけは宇宙にも落ちてゆく。


落ちるとこのないサーキット上でさえ、なぜか


観客席に飛んでゆく。


もっと落ちるとこのない砂漠でも、

ジャンプする。

着地する。


なぜか、砂漠の遺跡の柱と柱の溝にはまる。

...。

しくしく。

あたり前ですが、まだ一度もOかに勝てまへん。

楽し。