こんにちは!
ぬけヨガ神戸の、しちみです◎
毎月第1水曜と第3水曜に、
神戸市垂水区塩屋の「アトリエf」で
ぬけヨガを共有しています。
"何か"がすぅ~っとぬけて、
ラクになってもらえたら…☆
なぁんて想いながらやってます。
お茶を飲んだり、おしゃべりしたり。
次回は1月20日(水)、お気楽にどうぞ~♪
アトリエfの場所はこちらです。
この間、"五右衛門風呂"に入りました。
鉄の湯船の下で薪を燃やし、
湯を沸かすというホンモノの五右衛門風呂。
鉄の底が熱くなっているので、
丸い板をすーっと沈めて、ちゃぷり。
ふぅーーーっ
湯あたりが柔らかくて、
じわじわあたたまる~~~◎
じっと目を閉じていると、
奥のほうからじんわり汗が出てきます。
お風呂あがりも、
ウワサ通りの冷め知らず。
星空を眺めに外に出たって、
ホカホカぬくぬくは続きます。
おいしいお風呂を
ごちそうさまでした~☆
いまどき、どこで五右衛門風呂に入れた思いますか?
うちから電車でほど近い友人宅で、なのです。
神戸市のすぐ近くで、
友人家族は薪暮らしをしています。
住宅街のなかで薪暮らし?
初めて知ったときは、
わたしもびーーーっくりしました。
薪はどうしてるの?
煙を出して、苦情はこないの?
急いでいるときも、
ご飯はまず火をおこさなきゃ食べられないんだよね…?
たくさん質問をし、
へー、そうなんだ!
の答えがたくさん返ってきました。
薪暮らしって、
思っているより、
不可能じゃないみたい。
たいへんさも面倒さももちろんあるけれど、
それ以上のおいしさやよろこびや満足が返ってくる。
何より、自然の循環のなかで暮らしていける。
いつかわたしも、
半分くらいの薪暮らし、
始めたいなぁ~と思っています◎
♪たいへんだけど、楽しいね
かわった暮らし~でもくらし~
かむあそうトライブス
五右衛門風呂をいただいた日、
薪暮らしをしている友人宅にて、
楽しい集まりがありました。
福岡県の赤村という人口3000人強のちいさな村で、
田んぼと畑とワークショップなどをしながら、
月3万円で暮らしているという
後藤彰さんを囲んでの、
一品持ちよりご飯の会。
友人は、この後藤さんの暮らしを体験して、
現在の薪暮らしを始める決意をしたそうです。
食卓を囲んだのは、総勢7名。
九州在住の後藤さん以外は、
みんな関西在住で、
うち5名はざっくり"地元"な感じの距離感。
わたしの好きな
"ダイバーシティ・ローカビリティ"~♪
テーブルに並んだのは、
薪のかまど&羽釜で炊いた玄米ご飯と
具沢山の粕汁、白菜キムチ。
お子さんが学校で育てたサツマイモと
カブを焼いたもの。
ご自分が畑で育てた壬生菜のおひたし。
カレーとおからサラダ、大根の千切りの梅酢和え。
ヒヨコ豆のサブジと、白菜の漬け物。
北海道の純米酒とイチジクとクルミの濃厚デザート。
ヴィーガン・クッキー。
ずらずらずら~。
どれもこれも物語のある一品で、
話が弾めば弾むほどおいしくて、
おいしいものだからさらに話は弾んで、
みんな、「うーうー」いうくらい、
お腹いっぱい食べて飲んで、笑ってました。
7名のうち、5名が畑をやっていて、
誰もが種のことを大切に思っている。
自然のめぐりのなかで、
わたしたちはいのちをいただいて生きていることを実感していて、
そうなると無闇矢鱈に何でも食べたいとは思わなくなるし、
自分を通してまた循環させるのが当然に思え、
お互いの間で種を交換したり、
たくさんとれた野菜をまわしたり、
釣りをする人からさかながめぐってきたり……。
なんていう話が心地よく続いて、
いろんな瞬間に、
不思議な巡り合わせを感じる夜でした。
そして。
おいしすぎて楽しすぎて、
ハッと気づいて猛ダッシュしたものの
終電を逃す……
というオチつきナイトでした~(笑)。
東京から、
誰も知った人のいない神戸に移住して1年半。
地元の人たちと少しずつ知り合って、
徐々にコミュニティができてきて、
それぞれが自分のしたいことをしながら、
どこかでゆるやかにつながっている。
こんなふうになったらいいなと思っていたことが、
現実になって積み重なっていく。
縁と想いとタイミング◎
ありがたいなぁと思うことの多さに、
ほぉっと満ち足りたため息がもれます。
深く根ざしたゆたかさをわけてもらえることに感謝して、
わたしもどこかでだれかに渡していく。
海と、畑と、友だちと。
ありがとう。
ぬけヨガ神戸の、しちみです◎
毎月第1水曜と第3水曜に、
神戸市垂水区塩屋の「アトリエf」で
ぬけヨガを共有しています。
"何か"がすぅ~っとぬけて、
ラクになってもらえたら…☆
なぁんて想いながらやってます。
お茶を飲んだり、おしゃべりしたり。
次回は1月20日(水)、お気楽にどうぞ~♪
アトリエfの場所はこちらです。
この間、"五右衛門風呂"に入りました。
鉄の湯船の下で薪を燃やし、
湯を沸かすというホンモノの五右衛門風呂。
鉄の底が熱くなっているので、
丸い板をすーっと沈めて、ちゃぷり。
ふぅーーーっ
湯あたりが柔らかくて、
じわじわあたたまる~~~◎
じっと目を閉じていると、
奥のほうからじんわり汗が出てきます。
お風呂あがりも、
ウワサ通りの冷め知らず。
星空を眺めに外に出たって、
ホカホカぬくぬくは続きます。
おいしいお風呂を
ごちそうさまでした~☆
いまどき、どこで五右衛門風呂に入れた思いますか?
うちから電車でほど近い友人宅で、なのです。
神戸市のすぐ近くで、
友人家族は薪暮らしをしています。
住宅街のなかで薪暮らし?
初めて知ったときは、
わたしもびーーーっくりしました。
薪はどうしてるの?
煙を出して、苦情はこないの?
急いでいるときも、
ご飯はまず火をおこさなきゃ食べられないんだよね…?
たくさん質問をし、
へー、そうなんだ!
の答えがたくさん返ってきました。
薪暮らしって、
思っているより、
不可能じゃないみたい。
たいへんさも面倒さももちろんあるけれど、
それ以上のおいしさやよろこびや満足が返ってくる。
何より、自然の循環のなかで暮らしていける。
いつかわたしも、
半分くらいの薪暮らし、
始めたいなぁ~と思っています◎
♪たいへんだけど、楽しいね
かわった暮らし~でもくらし~
かむあそうトライブス
五右衛門風呂をいただいた日、
薪暮らしをしている友人宅にて、
楽しい集まりがありました。
福岡県の赤村という人口3000人強のちいさな村で、
田んぼと畑とワークショップなどをしながら、
月3万円で暮らしているという
後藤彰さんを囲んでの、
一品持ちよりご飯の会。
友人は、この後藤さんの暮らしを体験して、
現在の薪暮らしを始める決意をしたそうです。
食卓を囲んだのは、総勢7名。
九州在住の後藤さん以外は、
みんな関西在住で、
うち5名はざっくり"地元"な感じの距離感。
わたしの好きな
"ダイバーシティ・ローカビリティ"~♪
テーブルに並んだのは、
薪のかまど&羽釜で炊いた玄米ご飯と
具沢山の粕汁、白菜キムチ。
お子さんが学校で育てたサツマイモと
カブを焼いたもの。
ご自分が畑で育てた壬生菜のおひたし。
カレーとおからサラダ、大根の千切りの梅酢和え。
ヒヨコ豆のサブジと、白菜の漬け物。
北海道の純米酒とイチジクとクルミの濃厚デザート。
ヴィーガン・クッキー。
ずらずらずら~。
どれもこれも物語のある一品で、
話が弾めば弾むほどおいしくて、
おいしいものだからさらに話は弾んで、
みんな、「うーうー」いうくらい、
お腹いっぱい食べて飲んで、笑ってました。
7名のうち、5名が畑をやっていて、
誰もが種のことを大切に思っている。
自然のめぐりのなかで、
わたしたちはいのちをいただいて生きていることを実感していて、
そうなると無闇矢鱈に何でも食べたいとは思わなくなるし、
自分を通してまた循環させるのが当然に思え、
お互いの間で種を交換したり、
たくさんとれた野菜をまわしたり、
釣りをする人からさかながめぐってきたり……。
なんていう話が心地よく続いて、
いろんな瞬間に、
不思議な巡り合わせを感じる夜でした。
そして。
おいしすぎて楽しすぎて、
ハッと気づいて猛ダッシュしたものの
終電を逃す……
というオチつきナイトでした~(笑)。
東京から、
誰も知った人のいない神戸に移住して1年半。
地元の人たちと少しずつ知り合って、
徐々にコミュニティができてきて、
それぞれが自分のしたいことをしながら、
どこかでゆるやかにつながっている。
こんなふうになったらいいなと思っていたことが、
現実になって積み重なっていく。
縁と想いとタイミング◎
ありがたいなぁと思うことの多さに、
ほぉっと満ち足りたため息がもれます。
深く根ざしたゆたかさをわけてもらえることに感謝して、
わたしもどこかでだれかに渡していく。
海と、畑と、友だちと。
ありがとう。