本当にご無沙汰しておりましてすみません

コメントや拍手を下さった方、感謝です


さて、夏コミ。
受かってます。
でも本は出ません
ご、ごめんなさいっ!!
と、とりあえず告知だけでも・・・・
サークル名・猫魔社
参加日・8月15日(金)
ブース・聖飢魔II 西地区 ふー09b
スパコミに出した本、
「いつかガジュマルの木の下で」A5・P20 300円
・・・・があります。
ミミとムギが出会った時のお話です。
ご興味のある方は遊びに来て下さいv
会場では先のエスカレーター事故により、一部のエスカレーターは運転中止。
それと手荷物検査もあるようです。
ご注意下さい。
では夏祭り3日間、暑さ対策をしっかり立ててガンバリましょー
*****
生き物関連、近状報告。
先月の終わり頃。
ミミが喉のリンパ腺を腫らし、一時は「猫白血病か
」と心配しましたが
一週間の抗生物質投与(注射)により腫れは完全に引きました。
どうやら一過性のものだったらしいです。
結局原因不明のため、現在も注意深く観察を続けなければいけませんが、
本猫はいたって元気に遊んでますw
また、8月初めには若雀が足を怪我し、介抱しようとしましたが、
知識不足によるミスの為、助ける事が出来ませんでした
そしてまた先週はムギの散歩中に、道端でもがいている蝉のサナギを発見。
持ち帰り、柿の木に取り付けようとするも、転がり落ちてしまうので
部屋の網戸に取り憑かせて羽化させました。

蝉の羽化をみるのは初めてだったので、めちゃくちゃ感動w
雀の事で落ち込んでいただけに、早朝飛んでいく姿を見た時には本当に嬉しかった
ムギは散歩時のウンピーが緩め。
しかし朝晩は普通のをするので、水の飲み過ぎか精神的な何か・・かもしれません。
それと口の周りがうっすらハゲ気味。
蚊・・・かしら?
一応フィラリアの薬は飲ませているけど、痒そうに掻いているのでちょっと可哀相。
他は至って元気。
昼間は柵を取っ払っているので、部屋の涼しい所に行って転がっています。
水槽の住人達は暑さにより金魚1匹とシジミが一粒お星様。
それと超お気に入りの白金魚&丈夫が取り柄の駄金's の全身が血まみれで(菌が繁殖?)只今薬浴中。
また8月初め、七夕祭りで掬った金魚1匹とメダカ4匹(掬ったのは7匹だった)が仲間入り。
メダカ達は雄雌いるので、もしかしたら卵を産むかもv
以上。
なんだかんだ色々ありました(苦笑)
ちなみにゴマは、里親さま宅で元気にやってますv
先住猫さんともすっかり仲良しらしい


コメントや拍手を下さった方、感謝です



さて、夏コミ。
受かってます。
でも本は出ません

ご、ごめんなさいっ!!
と、とりあえず告知だけでも・・・・

サークル名・猫魔社
参加日・8月15日(金)
ブース・聖飢魔II 西地区 ふー09b
スパコミに出した本、
「いつかガジュマルの木の下で」A5・P20 300円
・・・・があります。
ミミとムギが出会った時のお話です。
ご興味のある方は遊びに来て下さいv
会場では先のエスカレーター事故により、一部のエスカレーターは運転中止。
それと手荷物検査もあるようです。
ご注意下さい。
では夏祭り3日間、暑さ対策をしっかり立ててガンバリましょー

*****
生き物関連、近状報告。
先月の終わり頃。
ミミが喉のリンパ腺を腫らし、一時は「猫白血病か


一週間の抗生物質投与(注射)により腫れは完全に引きました。
どうやら一過性のものだったらしいです。
結局原因不明のため、現在も注意深く観察を続けなければいけませんが、
本猫はいたって元気に遊んでますw
また、8月初めには若雀が足を怪我し、介抱しようとしましたが、
知識不足によるミスの為、助ける事が出来ませんでした

そしてまた先週はムギの散歩中に、道端でもがいている蝉のサナギを発見。
持ち帰り、柿の木に取り付けようとするも、転がり落ちてしまうので
部屋の網戸に取り憑かせて羽化させました。

蝉の羽化をみるのは初めてだったので、めちゃくちゃ感動w
雀の事で落ち込んでいただけに、早朝飛んでいく姿を見た時には本当に嬉しかった

ムギは散歩時のウンピーが緩め。
しかし朝晩は普通のをするので、水の飲み過ぎか精神的な何か・・かもしれません。
それと口の周りがうっすらハゲ気味。
蚊・・・かしら?
一応フィラリアの薬は飲ませているけど、痒そうに掻いているのでちょっと可哀相。
他は至って元気。
昼間は柵を取っ払っているので、部屋の涼しい所に行って転がっています。
水槽の住人達は暑さにより金魚1匹とシジミが一粒お星様。
それと超お気に入りの白金魚&丈夫が取り柄の駄金's の全身が血まみれで(菌が繁殖?)只今薬浴中。
また8月初め、七夕祭りで掬った金魚1匹とメダカ4匹(掬ったのは7匹だった)が仲間入り。
メダカ達は雄雌いるので、もしかしたら卵を産むかもv
以上。
なんだかんだ色々ありました(苦笑)
ちなみにゴマは、里親さま宅で元気にやってますv
先住猫さんともすっかり仲良しらしい
