金曜日、沼田へサクランボ狩りに行って来ました。
甘くて美味しかった。
その後霧降高原へジンギスカンを食べに。
しかしその途中の峠越えで、下手くそ(カーブの所で無駄なブレーキ踏みまくるんで、こっちのブレーキが焼き切れそうだった)な車を追い越したら、すっごいクラクション鳴らされて、煽られ数Km追いかけ回された
ちょっと無理な追い越しだったので、怒る気持ちも解るが、だったら追い越される前に自分から脇に止めてやり過ごせばいいのに。
旦那も悪いが、そこまで怒る相手の気持ちがわからない。
軽みたいな小さな車に追い越されるのが嫌だったのだろうか?
麓まできて信号で止まり、青になるとその車はスピードを上げてうちの車の横へ、そして嫌がらせのプレーキをかけようと前へ出ようとした時に、後続からきたウチと同じ車種の車が凄い勢いで追い越していった。
しかも対向車が近づいてきているのに。
でもそりゃ追い越しもするだろう。つき合ってられないもんね。
で、ウチと同じ車にまたもや抜かれた怒り車は、拍子抜けしたのかそのまま近くの土産物屋に入っていった。
無理に抜かれた事に怒るなら、その車も追いかけるべきでは?
なに考えてんだかねー。
しかし、遠出をするたびに思うのだが。
旦那も含め、自己中心なドライバーがなんと多い事か。
その傾向は地方に行くほど多い気がする。
大体いつも思うけど、県道とは言え両脇に民家が建ち並ぶガードレールもない、制限速度40kmの狭い道を、何故80km近い速度で走るのか?
昔少し教習所に通った事があるが、40キロオーバーしても良いと習わなかったぞ?
旦那いわく、「皆走っているからその位で走らないと余計あぶないし、下手なドライバーはいつも一定の速度で走らないし、変な所でブレーキ踏んだりするのがイライラする」…と。
しかし、その意見も分かるが、隣に乗っている人の気持ちはどうよ?
私からすれば、上手いドライバーと言うのは他人に恐怖感を持たせない…という事だと思う。
(他人と言うのは他の車や歩行者、同乗者全てを含む。)
そういう意味では旦那も、峠越え時の車も同じレベルの下手くそだ。
「車は凶器」だと言う事をもっと認識してもらいたい。
お互い主張を少し抑えれば無駄なトラブルも避けられるのに。
親や旦那は私に免許を取って欲しいらしい。
確かに便利だろう。
猫も人も年寄りだらけのこの家には必要だ。
しかし私はどうしても「凶器」を持つ気にならない。
"スピードを出さない。一定の速度で走る。譲り合う。"
その基本がまかり通らない公道に入っていく勇気がない。
たぶん私の"車で遠出"も段々減っていく事だろう。
甘くて美味しかった。
その後霧降高原へジンギスカンを食べに。
しかしその途中の峠越えで、下手くそ(カーブの所で無駄なブレーキ踏みまくるんで、こっちのブレーキが焼き切れそうだった)な車を追い越したら、すっごいクラクション鳴らされて、煽られ数Km追いかけ回された

ちょっと無理な追い越しだったので、怒る気持ちも解るが、だったら追い越される前に自分から脇に止めてやり過ごせばいいのに。
旦那も悪いが、そこまで怒る相手の気持ちがわからない。
軽みたいな小さな車に追い越されるのが嫌だったのだろうか?
麓まできて信号で止まり、青になるとその車はスピードを上げてうちの車の横へ、そして嫌がらせのプレーキをかけようと前へ出ようとした時に、後続からきたウチと同じ車種の車が凄い勢いで追い越していった。
しかも対向車が近づいてきているのに。
でもそりゃ追い越しもするだろう。つき合ってられないもんね。
で、ウチと同じ車にまたもや抜かれた怒り車は、拍子抜けしたのかそのまま近くの土産物屋に入っていった。
無理に抜かれた事に怒るなら、その車も追いかけるべきでは?
なに考えてんだかねー。
しかし、遠出をするたびに思うのだが。
旦那も含め、自己中心なドライバーがなんと多い事か。
その傾向は地方に行くほど多い気がする。
大体いつも思うけど、県道とは言え両脇に民家が建ち並ぶガードレールもない、制限速度40kmの狭い道を、何故80km近い速度で走るのか?
昔少し教習所に通った事があるが、40キロオーバーしても良いと習わなかったぞ?
旦那いわく、「皆走っているからその位で走らないと余計あぶないし、下手なドライバーはいつも一定の速度で走らないし、変な所でブレーキ踏んだりするのがイライラする」…と。
しかし、その意見も分かるが、隣に乗っている人の気持ちはどうよ?
私からすれば、上手いドライバーと言うのは他人に恐怖感を持たせない…という事だと思う。
(他人と言うのは他の車や歩行者、同乗者全てを含む。)
そういう意味では旦那も、峠越え時の車も同じレベルの下手くそだ。
「車は凶器」だと言う事をもっと認識してもらいたい。
お互い主張を少し抑えれば無駄なトラブルも避けられるのに。
親や旦那は私に免許を取って欲しいらしい。
確かに便利だろう。
猫も人も年寄りだらけのこの家には必要だ。
しかし私はどうしても「凶器」を持つ気にならない。
"スピードを出さない。一定の速度で走る。譲り合う。"
その基本がまかり通らない公道に入っていく勇気がない。
たぶん私の"車で遠出"も段々減っていく事だろう。
引き分けでしたねー、
ブラジル
日本!
残念ながら中継を見る事は出来ませんでしたが、今朝のニュースで知りました。
そのゴールの映像だけ大興奮しましたよ!
いやー、あのブラジル相手によく頑張りましたv
綺麗なシュートが決まってますよね。
アジア戦など、今までなんとなくもたつき感があった日本ですが、今回は爽快でした♪
強くなったなぁ、日本!!
これからもっと力を付ければ、W杯優勝だって夢じゃないかもよっ!?


残念ながら中継を見る事は出来ませんでしたが、今朝のニュースで知りました。
そのゴールの映像だけ大興奮しましたよ!
いやー、あのブラジル相手によく頑張りましたv
綺麗なシュートが決まってますよね。
アジア戦など、今までなんとなくもたつき感があった日本ですが、今回は爽快でした♪
強くなったなぁ、日本!!
これからもっと力を付ければ、W杯優勝だって夢じゃないかもよっ!?

あすなろの里よりお持ち帰りのハゼ稚魚、昼に発見!!
流木の隙間にチョロチョロしていた。
結構元気っぽい。
……何食べて生きてんだろ?f(^^;
流木の隙間にチョロチョロしていた。
結構元気っぽい。
……何食べて生きてんだろ?f(^^;
一昨日のあすなろ里のつづき。
里には小動物公園がありアヒルや白鳥、孔雀、プレーリードッグ等を見る事が出来ます。
ふれあいコーナーもあり、モルモットを触り放題♪(ふれあい時間、午後は1:30~3:00)
可愛い~
撮影:旦那様
里には小動物公園がありアヒルや白鳥、孔雀、プレーリードッグ等を見る事が出来ます。
ふれあいコーナーもあり、モルモットを触り放題♪(ふれあい時間、午後は1:30~3:00)
可愛い~

撮影:旦那様
あすなろの里にてエビ八匹すくう。勢いで1センチほどのハゼ稚魚、お持ち帰り。
M水槽に入れるも金魚達に総攻撃。今朝は見かけたものの、その後消息は不明。
エビはS3、M5で入。今は馴染んだ模様。
今日の夕方、ハナにローボード上にあったチャービルの鉢植えを蹴り落とされた。
昼寝をしている最中、何かに驚いて跳ね上がり、寝ぼけて蹴ったらしい。やっと芽が出始め、そろそろブログに書こうと思っていただけに残念。
M水槽に入れるも金魚達に総攻撃。今朝は見かけたものの、その後消息は不明。
エビはS3、M5で入。今は馴染んだ模様。
今日の夕方、ハナにローボード上にあったチャービルの鉢植えを蹴り落とされた。
昼寝をしている最中、何かに驚いて跳ね上がり、寝ぼけて蹴ったらしい。やっと芽が出始め、そろそろブログに書こうと思っていただけに残念。