かーなり、間が空いてしまいました(^^;
もうすぐ一ヶ月ですよ!
この日はftaのライブの日。法然院に当日券があるかどうかの確認も兼ねて
銀閣寺、哲学の道散策、法然院、高台寺へ。

銀閣寺。修学旅行以来だったので行ってみたかった。
記憶にあったとおりの寺だったが、敷地全体は記憶より広かった。
この写真の左には小高い山があり、紅葉を楽しみながら散策ができる。
山には古い貴重な苔が生えており、住職(?)達によって大切に育てられている。

↑「ちょっと邪魔な苔。」 ↓「とても邪魔な苔」。このネーミングセンスが好き

銀閣寺を出て、のび工房さんに寄った後、哲学の道の散策。
水道沿いを歩きながらお土産やさんを冷やかす。
がすぐに法然院への道しるべがあったので、そちらへふらり。
後で分かったことだか、うちらが曲がるもう少し先に、のび工房さんの本店があったらしい。
銀閣寺の一店舗のみと思っていたので行き損ねてしまった・・・
で、肝心の法然院だが・・・。
行ってみてビックリ。
「ホントにここ?」
と疑うぐらい、うら寂れた所で。
院の中は観光客もまばらでシーンと静まりかえっている

まだ昼前とはいえライブをする気配すらない。
本堂の中もシーン・・・・。
当日券の告知どころかライブのポスターもない。
普通は告知ポスターの一枚ぐらい貼ってあるだろうに。
狐につままれた気分で院を後にし、そろそろ昼も近かったので
友人に紹介してもらった、二条のラーメン屋に行く事にする。
実はこのラーメン屋、前日の夕方に行ったのだが定休日で入れなかったのだ。
薦められるだけあって美味しい

あっさりした味のわりに、しっかりとダシがあるスープ。
ただ惜しむらくは麺が少しヤワ目だったこと。
こういう麺なのか、おばちゃんが常連客と話し込んでタイミング間違えたのか・・・。
どっちだろう?

麺自体の味は悪くないから、より惜しい気がする。
次、行く事があれば「麺堅め」で頼んでみようと思う
二条からまたバスにのり高台寺へ。
しかし正直言って、今ここの印象が薄い(^^;
雲が出てきて紅葉を楽しむ天気じゃなくなったせいか?
写真も撮ってないので思い出せない。
きっとその後に「本命」があったからだろう。
私たちの「本命」。
鍵膳良房
京都旅行は、紅葉の他、ここのくずきりが食べたいが故に決めた・・と言っても過言ではない。
冷たいくずきりは夏が最高だが、紅葉狩りに疲れ火照った足を休めるのも良い。
少し前にラーメンを食べたはずだが、これは別腹でツルリとはいる。
もう一膳(杯?)お代わりしたいぐらい。
旅の目的を堪能し、夜のお楽しみに備えるために一端ホテルへ。
本来はライブだが、結局チケットが手に入らなかったので、清水寺のライトアップを見に行く事になったのだ。
なぜ清水寺? そりゃ「清水」だから

しかしこれが、駄洒落で選んで当たりだった(笑)
美しいっ!!
西門より。市内の夜景が素晴らしい眺め。
本堂の舞台からの眺めも絶景で。
ライトアップされたその舞台も、泣きたくなるくらい綺麗で。
ハナのことで落ち込んでいたけど、ホント、来て良かったと思えた。



帰りは参道のお土産屋さんを冷やかしつつ。
そこで旦那お気に入りのウサギグッズ店を見つけ

店ごと買い占めたい衝動にかられながら(無理だって)選びに選んだ
三つのお土産は旦那のお宝(笑)
それはまた後ほど(今写真が撮れない・・)
お気に召しましたらぽちっとランキングv→
※web拍手をブックマークに設置しています。(上から6番目)
簡単なメッセージも送れますのでご利用下さいw
※「CAT Photo Search」と「三毛猫協会」に登録しています。御利用下さいv(ブックマークからも行けます。)
三毛猫協会
私は幻想水滸伝Vのエグバート様が好きですv
