★猫目石の眼で見た日々★

yaplog!から引っ越してきました。
宜しくお願いします!

南九州 4日目

2008-08-21 21:15:53 | 旅行
とうとう最終日です。


朝目覚めると何処から来たのかクワガタが部屋にいました

自然豊かな九州ならではですね。



最終日はお土産屋さん巡り

長崎名物のカステラ(お気に入りはイチゴ味

博多名物の辛し明太子

宮崎名物の地鶏に冷汁

鹿児島の霧島焼酎


めぼしい物は買ったつもりの幸せな





ちゃんと観光もあります。


途中で出くわした路面電車






稀少価値チキンラーメン号




学問の神様で有名な大宰府天満宮





入り口の雷門のような大きな提灯が印象的でした




ここでは3つの「う」がキーワード

境内にある鷽(うそ)と呼ばれる鳥、牛(うし)、梅(うめ)を巡るとご利益あるそうです。


ちゃっかり3つとも制覇した





最終観光地の門司港レトロ




建物もレトロですが駅内がもっと昭和初期!?でした




レトロな建物と近代的な建物が融合する不思議な町ですね。





壇ノ浦遊覧船に乗って巌流島あたりを流してきました。





さすが貿易の町だけあって倉庫も多しです



あの海猿の訓練にも使われた寄宿舎もこの地にあります。

見学に行けば良かったと今頃後悔する



今回の旅もハードではありましたが見所満載で楽しかったです

この旅で学んだ教訓は夏の観光は半端じゃなく暑い!!!!

相当な覚悟を持って臨むか、夏以外の季節にどうぞです(笑)





最後に忘れてはならないのが御当地もの博多ラーメン





濃厚なトンコツがたまりません





大満喫した九州の旅でした