猫と犬と米国暮らし(旧 猫に寄せて)

米国カリフォルニア州/フロリダ州/ニューヨーク州/マサチューセッツ州と移動を続けてきた動物中心一家、E家の生活記録。

ほっと一息

2013-03-08 14:02:12 | フロリダ生活
春休みになりました。
1月・2月は本当に早かった...。


さっそく庭の手入れに取り掛かっています。


12月から3月中旬までの
蚊やブヨの出ない時期を逃すと
庭の手入れが
まさに「地獄での作業」と表現したくなるほど
大変になるので
一昨日・昨日と頑張りました。


こんな風に、
気合を入れる必要があるとき
青春時代に聞いていた音楽が
元気をくれるんですよね。


学生の頃大好きだった
斉藤由貴さんの歌を聴いて
がんばりました。


特に好きだった曲は
「悲しみよこんにちは」。


まだまだ歌詞も覚えていて
作業しながら歌ってしまいました...。
あは。




さて、話変わって
我が家では昨年末、
暴れん坊の子猫対策として
居間のど真ん中に
キャット・タワーを置きました。




我が家の元祖「ごにゃん家」が
子猫からの奇襲攻撃をうけたときに
逃げる場所を確保するためです(涙)。


ドッティさん「この場所、ちょっと邪魔なんでしゅけど...」





「まあ、【暴れん坊】対策でしゅから、仕方ないでしゅね」




と、ドッティさんも理解を示してくれました。



エイジアさん「スゴイ勢いで子猫が飛んでくるんザますよ」





Kちゃん「やってらんないわよ」





というわけで、
ごニャン家のメンバーには
ご好評いただいております。





東京都墨田区の
キャットシッター☆「るす猫」
収益はすべて地域猫・保護猫の
医療費・食費にあてられます



★★★ 注目 ★★★
神戸市灘区
猫の不妊去勢手術クリニック
「NoMoreホームレスアニマルクリニック」
Sponsored by アニマルレスキューシステム基金




にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村





★一匹のメス猫が繁殖を続けた場合、7年後にその子孫は42万匹!★
★不幸な猫を増やさない為に、考えよう<猫の避妊と去勢>★