猫の縁結び

我が家のワン・ニャン日記&時々地域猫&譲渡会のお手伝い

地域猫

2013-05-27 09:37:39 | 縁結び活動
杉並に引っ越して、来月で一年になります。
ここの地域は、近所の方や母が地域猫活動を
して15年になります。

私が学生の頃は、この季節になると
子猫があちこちにいました。

当時は地域猫という言葉もなく、行政の援助もありませんでした。
そんな中で、避妊・去勢手術をし続けて
現在は
子猫は見かけません。
(ほんの限られた地域です)

ご飯を上げにいくと
純血シャムとアメリカンショートヘアが地域猫をしています。
こちらの2匹は、引っ越しの時に置いていかれた猫です。

元からいる15歳くらいのお爺さん猫と
全部で3匹になりました。

当時が30匹ぐらいから、今は3匹。
猫が多いと苦情が多く、少なくなると
可愛がられる・・・勝手とは思いますが、現実はこういうものなんですよね。


引っ越し前の地域(練馬区)では
2匹から変わっていないとのことでした。


私は、猫の体がまるまるしていて、お外で
のんびりしている猫を見るのが大好きなので
ここの地域の猫を見るのは本当に嬉しいです。

先輩ボラさん、ありがとうございます。