金曜日の夕方、前々から痛くなっていた
親しらずの歯を抜いてもらった主人は
痛め止めを飲みました。
一時間後、具合が悪くなり
耐えていましたが、ついに
「もう駄目だ
」
となり、10時過ぎに緊急で病院へ連れて行きました。
原因は
痛め止めアレルギーで
一時、意識も余りなく、酸素を吸う値も低下しました。
こういう場合は
直ぐ救急車を呼んだ方がいいのだそうです。
次の日に、先生から自宅安静となってもいいとの事で
ホッとしました~
そんな主人は
良くなってきました
っが、これからは
痛め止めのお薬は飲めず、耐えるしかないそうです。
持病がある夫婦なので
もっと体調管理をしなくてはいけないな
と思ったこの頃です。
~~~~~
看病している私より
主人が好きで好きでたまらない真珠ちゃんは
完治しました
主人が家にいるのが嬉しいらしく
いつもベッタリしています。(主人は猫アレルギーもあるのですが
真珠ちゃんのラブ攻撃には勝てないそうです)
私には何がいいのか・・・ちっとも分かりませんが・・・
(主人の足と真珠ちゃん
)

そんな事を言ってるので
私が抱っこすると
猫パンチを喰らわされます

正反対なのは
大河君で、主人には抱っこさせません。
最近、好き嫌いがはっきりしてきたお二方(匹)です。
むうと はまだ完治とはいえませんが、かなり
良くなりました
親しらずの歯を抜いてもらった主人は
痛め止めを飲みました。
一時間後、具合が悪くなり
耐えていましたが、ついに
「もう駄目だ

となり、10時過ぎに緊急で病院へ連れて行きました。
原因は
痛め止めアレルギーで
一時、意識も余りなく、酸素を吸う値も低下しました。
こういう場合は
直ぐ救急車を呼んだ方がいいのだそうです。
次の日に、先生から自宅安静となってもいいとの事で
ホッとしました~
そんな主人は
良くなってきました

痛め止めのお薬は飲めず、耐えるしかないそうです。
持病がある夫婦なので
もっと体調管理をしなくてはいけないな
と思ったこの頃です。
~~~~~
看病している私より
主人が好きで好きでたまらない真珠ちゃんは
完治しました

主人が家にいるのが嬉しいらしく
いつもベッタリしています。(主人は猫アレルギーもあるのですが
真珠ちゃんのラブ攻撃には勝てないそうです)
私には何がいいのか・・・ちっとも分かりませんが・・・
(主人の足と真珠ちゃん


そんな事を言ってるので
私が抱っこすると
猫パンチを喰らわされます


正反対なのは
大河君で、主人には抱っこさせません。
最近、好き嫌いがはっきりしてきたお二方(匹)です。
むうと はまだ完治とはいえませんが、かなり
良くなりました
