ねこってdeふぇっと

ほんのり、ぽんやり

世代交代

2022-05-29 15:44:27 | ふと思った日々のこと

お世話になっている生命保険の営業さんから連絡があって、

「実は、私、辞めることになったので・・・」

 

若年期は入っていてもほとんどお世話になったことがなかった保険会社。

夫が亡くなった折、関連のあったのは大手2社でした。

その時に同じように営業さんと関わりがあったのに、1社はほとんど無干渉、もう1社は頻繁に連絡をくれていて

今回辞めるのは、その後者の営業担当さんです。

 

無干渉1社には私の生命保険もかけてあったのですが、担当が辞めてもこれまで連絡をしてくれませんでした。

大手の保険会社ってお高いけれどなんとなく続けてしまっているのは、担当さんがいる、という点が心強いということってないのかしら?

あまりにも頻繁に連絡されるのも面倒ですけれども。

少し尋ねたいことがあって連絡先として戴いていた携帯番号に電話したら、もうすでに退職している営業さんに電話がつながってしまい(個人の番号だったのねぇ)

「あらやだ、私もう辞めてるんですよ」なんて言われて面食らって。

なんだこの「担当者制度」って、形骸化してんじゃん、って思って。

結果として数年前保険の見直しをしたときに、無干渉社でかけていた保険、連絡くれる営業さんいるほうに掛け替えしました。

大手のお高い保険料を払うのは、担当がはっきりしていて何かあったとき未成年たちでも対応がとりやすいように、の配慮もあってのことだったから。

・・・とはいえ、子どもたちが独立したら、また見直しはする予定なんですけどねー、やっぱりお高いのだもの。

 

話がそれました。

辞めるという営業さん、実は同じ学年の方でした。

彼女は離婚してのシンママで、子どもの年齢も同じで話も悩みも共感しやすくて。

だからまぁ、彼女が引退するまではお付き合いできるよな、って思っていたのですが、

なんと、この度再婚なさるとのことで、引退となったそうです。

すごいなー、この年齢で結婚とか、私はもうしたくないなぁ、でもおめでとうございます、ってお別れしました。

 

その彼女から「次にちゃんと引き継ぎますね」と紹介いただいた新しい営業さんと、先週お会いしました。

私、郊外住みなのですが、わざわざこちらのエリアまで出かけてきてくださいました。

(ありがたいけど、交通費だけでもすっごいお金かかってると思うわー、それ以上に儲けているってことですよね苦笑)

たぶん、新人さんじゃないかな。お肌ぴちぴち。

頼りがいはないのかも、でも生真面目そうに一生懸命説明してくれたから、まぁいいかー。

 

という新しい出会いにしみじみしていたら、今度は、長男の介護プランを作って下さっている福祉関係の方からも

「実は私・・・」

この方は私より少し年上の方なのですが、お話しやすくてとても素敵な方で。

次の方、ちゃんと探しますからね、っていう言葉に、お願いしますってお答えするしかなかったけれども、これから関わりがなくなることが、とても残念。

 

何度も話をしたことのある、生活に関連する人たちの退職に、「定年」という言葉を意識してしまいます。

親しく思う方って同年代に多いから、これからあちこちにこういう世代交代を感じさせられるのでしょう。

 

そういうお年頃だよね、って思いつつ。

退職する福祉関係の方、ナイショだけれどね、の枕詞つきで、別施設で別職種で働くのよー、って仰ってました。

家事ごとであれ、社会であれ、必要とされている感って、やっぱり嬉しいものですもの。

私自身は、新しい職場(!)があれこれ混沌中 笑 で翻弄されておりますが、

いやしかしね、

年のいった新人さんたちの驚くべき対応も、

それに対するボスの動きも、

私、どことなく俯瞰的に面白がっているのですよね。

若かったらきっと、憤怒するだけで終わっていたのかも。年の功とはこのことか?!

 

玉置泰子さん(90歳台の某企業の総務部長さん)のお話を読みながら、

体が健康なのであれば、「定年」は死語になっていくのかもなぁ、なんて思い始めています。

 

さ、そのためにも。とにかく元気&健康が大事!

コメント (4)

始動開始

2022-05-22 18:35:34 | ふと思った日々のこと

※薔薇、ダークマターへのコメントありがとうございました♪
※お返事書きましたので、よろしければ読んでやって下さいm(_ _)m

 

まだまだ感染者がいるとはいえ、「Withコロナ」が当たり前に感じられるようになったこの頃。

老親と障害者というハイリスク者が身近にいるが故に、かなり慎重に人混みを避けて暮らしてきました。

まぁそれができる環境・仕事でもありますしね。

しかし、コロナ禍になり、家に閉じこもりになって、いよいよ私ははっきりと気づいたわけです。

 

私、音楽も落語も美術館も大好き。

でも、ね。

いわゆるWebでの美術鑑賞、Web寄席、コンサートにはあまり食指動かなかったのです。

本当にこれらが好きなら、動画見たって楽しいと思うはず。。。

 

ってことは、

ホール内部やホワイエ、いや、ホールに着くまでの電車やバス、周囲の風景に至るまで、

その過程や雰囲気含めたもの、それを私は「好き」なんだな。

 

ならば。もうそろそろ、始動開始、したくなってきた。

 

で。

この週末はこちらへ・・・

 

お詣りが主眼ではなく、今日の本命はこちら。

 

 

何度も訪れたことのある楠公さん(なんこうさん、湊川神社のことを地元民はこう呼びます)ですが、能舞台の殿中は初めて。

中に入ると檜かしら、ほんのりと木の香。

落ち着きます。

コンサートのホール(小)ほどの大きさはないですが、200席ほどだとのことです。

ここにぎっしりと人が入っていました。

 

この満員御礼は、鶴瓶さん効果!って三ノ助さんは仰っていました。

でも私は二葉さん目当てでしたけどね 笑

二葉さんのあの甲高い声は好き嫌いあると思いますし、独演会だと声が通り過ぎてちょっと耳がつらいかも、と思いますけれども、

二葉さんの落語は、とにかく子どもが可愛らしくて、そしてでてくる女将さん方が妙に色っぽい。

そんなところが好みです。

 

演目は「真田小僧」「阿弥陀池」「鯛(桂三枝 創作落語)」「妾馬」

どれもよかったです。

ただ、鶴瓶師匠の声が通らなくて。

でも折々笑っている方もおられ、自分の耳が悪いのかと焦りました、が、同行した20代も「聞こえへんかった」と言っておりました。

マイクの位置が悪かったのかしら。

実は開演前にお社にお参りしたら、師匠がとととっと出てきておられて、参拝客との記念写真に笑顔で応じていらっしゃって。

でも顔色がちょっと悪いのかなぁ、なんて見ていたので、師匠、体調が悪いのでなければよいのだけれど。

超売れっ子でお忙しくていらっしゃいますものね。

この神社の公演のすぐ後に京都で一席あるとも聞きましたし。

永らくお元気でいらしてほしい。

 

和のものを鑑賞した後にはどうにもやっぱり和菓子が頂きたくなります。

しかしまだ「混雑」に突っ込んでいく勇気はない。

なので、エキナカにある「御座候」で、このシーズンから出始めるわらび餅をゲットいたしました。

 

「御座候」で通じるのは関西人だけですよね?

いわゆる「今川焼」「回転焼き」って言われる、あれです。

あれを主商品にしている姫路の銘店があり、店の名前がずばり「御座候」なのです。

帰宅途中の乗換駅にこちらの直売店があり、通過のついでに買いました。

 

ここのわらび餅はもっちり具合はあまり濃くなく、しかし寒天よりは粘りあり、という感じ。

品の良いさっぱりとした蜜と、砂糖の入った黄な粉がちょうどよい甘み♪

 

もちろん看板商品の「御座候」本体も数個包んでもらいました。

店でその場で焼いていて、いつ買いにいってもほかほか!

わらび餅も食べたのにやっぱりつまんじゃいました。太るぅ💦

一度に食べられないので、残ったものは家に帰ってから速攻冷凍保存です。

これは明日以降に頂きます。 たのしみ♪

 

 

「お能の舞台」を間近で見て、なんだかわくわくしました。

今度はわからないながらも「能」をこの場で見てみたい。

こういう場所が近くにあるのだものね。

行きたいと思ったときに、行かなくちゃ!

コメント (5)

風前之燈

2022-05-20 13:34:22 | ちょっぴりダークマターな何か

車の点検待ち時間にちらっと書いてます。

前回のコメントお返事は家に帰ってからじっくり書かせてください🙇‍♀️

 

新人2さん。今日もやらかす。

家族の通院介助でお休みを頂いている私のLINEがピロンとボスからの連絡を知らせます。

休みなんだけどなぁって思いながらみたら、「デスクのキーって一本だった?」

新人2さんの机は3月まで私が使っていたもの。(ちなみに今私には固定デスクがありません、人間の頭数に机が足りていないの(/ _ ; ))

覚えてないなあ、でも確か「2本を一つにまとめてあったと思います」

何でそんなことを聞くのか尋ねるより前に

新人2が鍵忘れたから取りに帰るとの遅刻理由なのよね、とボスはため息混じり。

ほんともう、天才ちゃうのん?

毎回毎日のように手を替え品を替えボスの逆鱗モフりまくるって。

机の中には利用者さんの資料が入っています。

だから鍵かけは悪いことじゃないけど、担当不在時は別の人間が対応する事もあるから、開けられるようにはしておかなくてはだめ。

今までオフィスワーカーとしての心得を教えてもらえなかったとしたら気の毒ではある。

もしも彼女が二十代で、まだまだ長く勤務してくれる人材なら育て甲斐もある。

けれど、あと何年勤務するかわからない60歳にそのレベルから教える手間をかけられるだけの時間と心の余裕がこちらにもないですよ、、、涙

これまでは職員の良識に任せた取り決めでしたが、サブキーはボス管理、メインは置き場所決めて毎日そこに置くことに。

そうして他の職員もどんどんがんじがらめの面倒になっていくのです💦💦

 

そんな新人2さんであっても、試用期間突破するだろうという大方の予想があったのは、

資格持ちが所属している人数によって、行政から頂ける加算が増えるから。

形だけでも雇っていれば加算はとれるよね、という目算で、社長が辞めさせないのでは、と噂していました。

・・・なのですが。

ボス、とうとう最終手段にでる!

知り合いの資格持ちさんの勧誘に成功したらしいです。

こちらはバリバリの現役さんで、新人2さんより更に上の資格も持っていらっしゃるのだとか。

そんな人が面接受けにきたら、当然採用されるでしょう。

そうなると新人2さんの唯一の残存理由=加算に必要だから、もなくなってしまいます。

 

そんな新人2さん。

私には「夫と今は別居していて、」なんて世間話。

同僚氏には「実は私、病気を持っていて(とガンを匂わす)他の人みたいに働けないんです」って言ったのだとか。

どこまで何が本当なのだか。

 

病気理由で通院はちゃんと認めてもらえる職場です。

だって私もこうやって通院介助休みもらえてますものね。

でも、病気が理由に存分に働けないというなら、正社員での就職自体が間違いなんじゃ?と言われて仕方がないし

まして履歴書にもその記載はなく、申告もなしで雇ってもらって配慮しろというのは無理なんじゃ?

 

おひとりさまなら収入必要なのはわかるけど。

彼女の在籍は、風前の灯になってきたように思います。

 

コメント (4)

ばら・薔薇、そして季節の・・・

2022-05-14 16:37:30 | うみゃい♪なもの

雨もやみそうとのことだったので、実家詣でしてきました。

父も母も元気そうでなにより。

今月のお花のサブスクは、ベージュに近い色のバラが入っていて、

そこに自宅で咲かせたベゴニアのピンクも併せて飾るとなかなかに華やか。

「季節がらなのだろうけれども、カーネーションがほんの1輪だけ入ってたわー」

「5月のカーネーションはお高いもんねぇ、束にしたら予算オーバーよね笑」

にこやかにこんな会話できる初夏の日。

いいなぁ、こういう時間。

 

お昼ごはんを作って食べて、じゃ、帰るねー、って実家を後に。

実家近隣はなにくれとイベントごとをする地域なのですが、ちょうど今日から「バラ祭り」をしてるというので覗いてみました。

何台も並ぶキッチンカー。

近隣の飲食店やパティスリー、果ては大学サークルの出店テントの物販も目新しいものいっぱい。

あちらこちらから、焼き肉やらケバブやら、チーズの焦げる香ばしい香り、パンもスイーツも。

あー、ここで何か買って実家に持っていってもよかったのかなぁ。でも口に合うかどうかは別かも 苦笑 と思いつつ、

「バラ祭り」の主役を愛でて帰ってきました。

 

郊外の私の居住地よりふだんから人が多い実家近辺、

更に今日はイベントごとに参加する家族連れや若者が沢山いて、いちだんと多数の人出に少しばかりおっかなびっくり。

ここ数年は本当に「人」を避けて生きてきていたものねぇ・・・。

霞を主食にしていそうな暮らしっぷり、こんなところで自覚してしまいます。

 

そんなこんなにちょっと疲れたのかな、甘いものが食べたくなって、自宅近くの古くからある和菓子屋さんに寄り道したのですけれどもね?

あー、売り切れてるわ、柏餅。

ざんねーん、とがっくりしていたら奥から店主のおやじさんが出てきて、

「2分待てる?今作ってるところやねん!」ってまぁなんと!

そんなこと言われちゃったので、2つだけ買って帰るつもりだったのに4つも買って帰ってしまいましたわ。

うふふ。人生初の ♨ほかほかと温かい♨柏餅 ゲットです 笑!

ただし、店主曰く、柏餅は冷めてから食べるほうがおいしいから、そのまま室温で温度下がるまで待ってから食べてなー って

あらま、そうなのですね?

というわけで、緑茶入れるスタンバイして。あー、おいしー。

 

久方ぶりに「お外満喫」な土曜日、心もおなかも 癒やされました♪

 

コメント (6)

住所登録

2022-05-12 20:04:26 | ちょっぴりダークマターな何か

私の仕事は事務一般なので、専門的な部分は触らないです。

が、まんべんなく色んな人の作業のお手伝いをする、という特色もあるわけで・・・

 

さて。いつもの新人2さん、のお話。

 

新規ご契約の方があり、新人2が担当することになりました。

通常は新しい契約があると、個人情報の入力は私がやってしまうのですが、

新人さんたちは会社のソフトウエアに慣れて頂く必要があるので、ご担当なさる方の入力はできるだけご自身でやる方針の今日この頃です。

 

さて、本日、その新しい方の情報に追加情報があり、急ぎとのことだったので私が入力しようとページを開いたところ、目に入った情報がコレです!

 

郵便番号:xxx-xxxx

都道府県:XX県
住所1(市区町村):●●市
住所2(町丁目):△△町□丁目1ー2ー3
住所3(マンション名その他):一軒家

 

・・・・一軒家!Σ( ̄□ ̄|||)

 

いやいやいやいや・・・・

 

確かに、必要な情報ではあるんです、一軒家にお住まいだってことは。

バリアフリー化できるかどうか、問題点はないかなどの観点は大事ですよ、うんうん。

 

・・・でもさ、普通、ここには登録しないでしょ?

居住地の問題点、とかさ、そういう項目のところに情報として登録するべきものであって。

ここは、住所だよ、住所の登録場所。

郵便物届けるときに「一軒家」なんて書かないでしょ💦💦

 

 

なんか、新人2さんは、いわゆる発達障害をお持ちなのかな、とは、精神科勤務経験のあるナースさんの弁。

となると、こんな風に、やっちまったコトをあげつらうのはよくないのかもしれないなぁって感じ始めています。

しかしながらこの職場は営利目的の企業であって、作業所ではないわけで、彼女は障害者雇用ではなく、もちろんその類の助成を受けてもおりませず。

 

あぁ、まったくもう、この先ホントどうするのよ・・・と思いつつ、今日もまたフォローのため2時間残業です。

「やり方がわからない」と仰るところについて、私もそこをやったことはなかったので(だって専門分野の入力場所なのだもの、普段は触りませんよ)

マニュアルを検索し(このマニュアルのURLも当然お教えしてあるんですよ?)、

該当部分だけを切り取って紙に印刷してお渡ししました。

が、やっぱりできず、結局、なぜだか私が説明しながら入力代行したり(だってかなり丁寧なマニュアルが手元にあればね?)、

見守りながら入力させたり。

そして他の社員さんはみんな帰宅後もしくは外出中、ってなんだそりゃ。

 

とりあえず、教えてほしいといってきたら教えてあげますが、最近イラついているのが外に出てしまってます。

・・・修行が足らんね。

「笑顔&ほんわり」な ねこってさん♪を目指さなくては 笑

 

コメント (8)