今年の寒さは格別でどこかに行こうかと思いませんでした。
先月は神戸市内を散策、今月は久しぶりに山道を少し歩いてみたくなり
同級生と三人で甲山を目指しました。甲山の麓の神呪寺からの登山道に入るつもりが
昨年の台風で有効止めになりあきらめて森林公園を通りましたが山道の下りが続き
満足しました。久しぶりのあったかい日で良かったです。
来月は京都の送り火の山に行きたいと思っています!
先月は神戸市内を散策、今月は久しぶりに山道を少し歩いてみたくなり
同級生と三人で甲山を目指しました。甲山の麓の神呪寺からの登山道に入るつもりが
昨年の台風で有効止めになりあきらめて森林公園を通りましたが山道の下りが続き
満足しました。久しぶりのあったかい日で良かったです。
来月は京都の送り火の山に行きたいと思っています!

岐阜県の恵那市の近くにある岩村城址にバスツアーに参加して出かけた。
城址には朝の雪が少し残っていました。散策中は傘を開かずに済みましたが
寒かったです。この城は信長のおばさんを嫁がせて、女城主になり裏切られた信長に
惨殺されたという武田との争いの拠点となったそうです。
三大山城といい、標高700メートルの所にあり、霧に包まれるそうで幼児自摸神秘的でした。
近くにある苗木城跡は原石を利用した珍しいお城でした。一万石のお城はここだけだそうです。
城址には朝の雪が少し残っていました。散策中は傘を開かずに済みましたが
寒かったです。この城は信長のおばさんを嫁がせて、女城主になり裏切られた信長に
惨殺されたという武田との争いの拠点となったそうです。
三大山城といい、標高700メートルの所にあり、霧に包まれるそうで幼児自摸神秘的でした。

近くにある苗木城跡は原石を利用した珍しいお城でした。一万石のお城はここだけだそうです。


寒い大阪からあったかい沖縄へ、バスで普天間まで行きそこから4キロほど歩いて到着、
継体の使い方が下手で人に尋ねながら歩いた。散策100選の道で大きな沖縄特有のお墓が沢山
見られた。石垣が残るだけのお城だが太平洋とシナ海が見えるいい所です。ボランチアガイドの
説明を受ける。

新都心とかいう場所のホテルに泊まり翌日は首里城を歩く相変わらず中国人の多いこと
人の少ない石畳の道を散策。反対側に下ったので元に戻るのが大変!
時間が余ったので国際道理に行ってみたが日曜日の歩行者天国で相変わらず中国人ンが占領
風景の好きな私には好きでない場所でした。
継体の使い方が下手で人に尋ねながら歩いた。散策100選の道で大きな沖縄特有のお墓が沢山
見られた。石垣が残るだけのお城だが太平洋とシナ海が見えるいい所です。ボランチアガイドの
説明を受ける。

新都心とかいう場所のホテルに泊まり翌日は首里城を歩く相変わらず中国人の多いこと

人の少ない石畳の道を散策。反対側に下ったので元に戻るのが大変!

時間が余ったので国際道理に行ってみたが日曜日の歩行者天国で相変わらず中国人ンが占領
風景の好きな私には好きでない場所でした。
孫が休みを取れたので二人で津和野城址へフェリーで小倉に着きそこからJRで島根の津和野に
津和野散策稲荷神社に行きリフトに乗って城跡に行き紅葉の城址を楽しみました。

夕方高速バスで萩に到着萩で1泊し翌日は萩城跡に行く。ここは以前に来たことがあるが城下町をゆっくり散策し
松下村塾を見て明倫館の博物館が4月からできてそこで映像や体験が楽しめました。
帰りは夜行バスで帰ってきました。この年の夜行バスは疲れましたよ!
津和野散策稲荷神社に行きリフトに乗って城跡に行き紅葉の城址を楽しみました。


夕方高速バスで萩に到着萩で1泊し翌日は萩城跡に行く。ここは以前に来たことがあるが城下町をゆっくり散策し
松下村塾を見て明倫館の博物館が4月からできてそこで映像や体験が楽しめました。
帰りは夜行バスで帰ってきました。この年の夜行バスは疲れましたよ!
