70年昔の終戦直後新居浜に1年住んでいたので懐かしく一人旅
すっかり様子が変わり唯一残っていたのは小学校の裏山
よく登った裏山は行ってみると険しい登りでびっくりしました。
さすが子供の時は何とも思わずに登っていたようです。社宅後はイオンが立っていて
全く想像もつきませんでした。
翌日今東洋のマチュピチュとか言われる元別子銅山あとに足を運びました。
道中は断崖絶壁の道ではらはらでしたが。あんな山の中に3千人の人が暮らしていたとは
びっくりです。私が町で住んでいるときにいたようです。今は観光に市と住友が
一体になってやっているようです。港によく父を迎えに行った港に行きたいと迷っていたとき
出会った男性が親切に車を出して案内してくれました。私より2歳下の方でしたが
銅山で暮らしていたとか、社宅の有様をいろいろ話してくれて楽しく話せました。
慈眼寺という立派なお寺に案内してくれました。
翌日は疎開先の土居に行ってみました。家の周りは変わっていませんが、親戚の家への道は
しっかり覚えていました。雨にもうまく合わず歩き回りました。近くにあった番外の88か所は私の遊び場でした。
すっかり様子が変わり唯一残っていたのは小学校の裏山
よく登った裏山は行ってみると険しい登りでびっくりしました。
さすが子供の時は何とも思わずに登っていたようです。社宅後はイオンが立っていて
全く想像もつきませんでした。
翌日今東洋のマチュピチュとか言われる元別子銅山あとに足を運びました。
道中は断崖絶壁の道ではらはらでしたが。あんな山の中に3千人の人が暮らしていたとは
びっくりです。私が町で住んでいるときにいたようです。今は観光に市と住友が
一体になってやっているようです。港によく父を迎えに行った港に行きたいと迷っていたとき
出会った男性が親切に車を出して案内してくれました。私より2歳下の方でしたが
銅山で暮らしていたとか、社宅の有様をいろいろ話してくれて楽しく話せました。
慈眼寺という立派なお寺に案内してくれました。
翌日は疎開先の土居に行ってみました。家の周りは変わっていませんが、親戚の家への道は
しっかり覚えていました。雨にもうまく合わず歩き回りました。近くにあった番外の88か所は私の遊び場でした。