同級生達と琵琶湖1周を14回に分けて歩く「ビワ1」にトライ!!
私は2回目から参加今日はJR近江高島から16・6㌔志賀駅までを10時半から4時
間での5時間半で歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/36e031acd8400b6f1849885d71133d3a.jpg)
鵜川四十八体石仏群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/d5c5cb29bc6bf4405769e9b92235adeb.jpg)
白髭神社
ここから北小松までは車の多い所でいやな所でした。あとは交通量の
少ない所で気持ちよく歩けました。来年は雄琴までです。
私は2回目から参加今日はJR近江高島から16・6㌔志賀駅までを10時半から4時
間での5時間半で歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/36e031acd8400b6f1849885d71133d3a.jpg)
鵜川四十八体石仏群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/d5c5cb29bc6bf4405769e9b92235adeb.jpg)
白髭神社
ここから北小松までは車の多い所でいやな所でした。あとは交通量の
少ない所で気持ちよく歩けました。来年は雄琴までです。
結婚前に10年ばかり尼崎に住んでいたのですが塚口周辺しか知らず散策を楽しみにして出かけました。阪神尼崎の南に寺町と言うお寺が11ばかり集まった所があり、落ち着いた雰囲気でこんな静かなところがあってびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/6451376276a640e419bec68397735771.jpg)
近松の墓は以前から知っていましたが始めての訪問
広済寺と言うつぶれかかったお寺を再興に大きく貢献して
晩年ここで執筆したと言う縁があったそうです。
近松のまち尼崎と昔から聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/6451376276a640e419bec68397735771.jpg)
近松の墓は以前から知っていましたが始めての訪問
広済寺と言うつぶれかかったお寺を再興に大きく貢献して
晩年ここで執筆したと言う縁があったそうです。
近松のまち尼崎と昔から聞いていました。