
先日叔母が色々持って来てくれたものの中にはやと瓜が6個袋に入ってました。
cook padで検索したらきんぴらにも出来るそう。
その次の晩早速半分の3個を使ってきんぴらに。
昔、祖母がよく使っていたのは白い隼人瓜だったけれど、
初めての緑色。
初めて自分で料理しましたが
や
にはとても好評
私は好き嫌いが多かった(今もか)ので、今回のきんぴらが初めての隼人瓜。
今朝は残りの3個で漬物を作りました。
レシピ通りに作ったら甘酸っぱさが強いですね。
途中で鷹の爪2本(全然辛くない
)と麺つゆを足してみました。
こちらも美味しいと食べてくれるといいんですが。。。
きんぴらを作った時にはあまり感じなかった手荒れですが、
今日は朝からツッパリ感とチクチク感が何とも言えず、
検索したら隼人瓜は荒れるんだそうです。
右は包丁、実害は隼人瓜を持ってた左手ですが
調理後、何度も洗ってハンドクリームを塗りました。
もうただでさえおばあちゃんみたいな手になって来たのに、
荒れると増々・・・・・
cook padで検索したらきんぴらにも出来るそう。
その次の晩早速半分の3個を使ってきんぴらに。
昔、祖母がよく使っていたのは白い隼人瓜だったけれど、
初めての緑色。
初めて自分で料理しましたが



私は好き嫌いが多かった(今もか)ので、今回のきんぴらが初めての隼人瓜。
今朝は残りの3個で漬物を作りました。
レシピ通りに作ったら甘酸っぱさが強いですね。
途中で鷹の爪2本(全然辛くない

こちらも美味しいと食べてくれるといいんですが。。。

きんぴらを作った時にはあまり感じなかった手荒れですが、
今日は朝からツッパリ感とチクチク感が何とも言えず、
検索したら隼人瓜は荒れるんだそうです。
右は包丁、実害は隼人瓜を持ってた左手ですが
調理後、何度も洗ってハンドクリームを塗りました。
もうただでさえおばあちゃんみたいな手になって来たのに、
荒れると増々・・・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます