
「第128号日本スポーツ吹矢協会会報」への寄稿からの健康効果情報です。
医師でありスポーツ吹矢指導員の資格をお持ちの“今井博之さん”が川崎医療福祉大学健康体育学科の協力のもと、
スポーツ吹矢を5本6セット(合計30本)吹いた後の効果として
エネルギー消費量:66Kcal、1.7メッツ
これは運動としてはそれほど大きなエネルギー消費ではありません。逆に言うと体力のない方にも負担なくできる
スポーツであるということだそうです。
呼吸商:0.81
これはスポーツ吹矢をやっている時の主なエネルギーとして「脂肪」が利用されていることを表しているそうです。
これらの結果により学会では
「そこらへんのサプリメントよりずっといいじゃないか」
「脂肪代謝に対する黄金のスポーツだね」
という声もあがったそうです。
つまり、スポーツ吹矢は“生活習慣病対策”期待できるスポーツであると証明されました。
【Pascul練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://www.tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
fb:fittBs練馬支部
USTREAM:fittBs授業ライブ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます