この週末は、読んだ本も多いが、買った本も多かった。
2000年以降、2005年ごろを転機に、さまざまな学問分野で劇的な変化があった。その変化のあとの書籍は、どうしても読まざるをえない。
それだけでなく、いままで気が付かなかった思潮や思想家、学者の本にも多く出会っている。日本文化や日本思想についても、そのような面がある。
日本人である自分が、どうすれば人類人になれるのかを考えてみる。これは難問だ。
いずれにしても、いつかの時期に、読む本の半分以上は日本語以外にならなければならないだろう。当面は、新聞をそうすべきかもしれない。
それにしても、また夏だ。夏は、海辺にいたい。
2000年以降、2005年ごろを転機に、さまざまな学問分野で劇的な変化があった。その変化のあとの書籍は、どうしても読まざるをえない。
それだけでなく、いままで気が付かなかった思潮や思想家、学者の本にも多く出会っている。日本文化や日本思想についても、そのような面がある。
日本人である自分が、どうすれば人類人になれるのかを考えてみる。これは難問だ。
いずれにしても、いつかの時期に、読む本の半分以上は日本語以外にならなければならないだろう。当面は、新聞をそうすべきかもしれない。
それにしても、また夏だ。夏は、海辺にいたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます