八丈島の庭に植えたしゃくなげに見事に花が咲きました。庭のすみにある溶岩の小山に植えました。高山植物が、こんな亜熱帯の島に咲くのだろうかと半信半疑で植えたのですが、いっぱいつぼみもつけています。
朝、港から海岸沿いに散歩し、林の中をぬけて帰ってきました。途中に、バナナの林があり、真っ赤な花がたくさん咲いていました。実は、バナナの花を見たのははじめてです。
家の庭にもバナナを2本植えました。でも、庭で育てるのはなかなか難しいらしい。魚屋のおばさんに「無理無理」と一蹴されました。実際、1本はこの冬に枯れてしまって、あと1本は、かろうじて生えている状態です。
散歩の途中、港で漁師のかっこうで網をしまっている大工さんに出会いました。イセエビが明日から禁漁になるので、二日酔いのまま朝5時に起きて漁に出てきたのだそうです。船をもつといいよとすすめられました。
散歩の帰り道、妻の知り合いに出会って、旧家を移築したという家の中を見せていただきました。古い大きな梁があり、風格のある座敷など見事なものです。
散歩のあとは、畑仕事。明日、無事起きられるでしょうか。
朝、港から海岸沿いに散歩し、林の中をぬけて帰ってきました。途中に、バナナの林があり、真っ赤な花がたくさん咲いていました。実は、バナナの花を見たのははじめてです。
家の庭にもバナナを2本植えました。でも、庭で育てるのはなかなか難しいらしい。魚屋のおばさんに「無理無理」と一蹴されました。実際、1本はこの冬に枯れてしまって、あと1本は、かろうじて生えている状態です。
散歩の途中、港で漁師のかっこうで網をしまっている大工さんに出会いました。イセエビが明日から禁漁になるので、二日酔いのまま朝5時に起きて漁に出てきたのだそうです。船をもつといいよとすすめられました。
散歩の帰り道、妻の知り合いに出会って、旧家を移築したという家の中を見せていただきました。古い大きな梁があり、風格のある座敷など見事なものです。
散歩のあとは、畑仕事。明日、無事起きられるでしょうか。