ときどき、気晴らしにグリーンピア春日井に出かけます。
自然豊かな森に隣接し、自然の中の植物園です。園内に池があり、足こぎのボートで遊ぶことも出来ますが、私はこのボート池の船着き場からの風景が好きです。
ヨーロッパの静かな湖に来たかのような風景なんです。
午前中に行くときもあれば、午後に行って閉園時間間際までいるときもあります。
実は中に素敵なカフェがあるんです。カフェのお話はまたにしまして、今日は怖い?話です。
先日夕方近くに帰ろうと思い歩き始めると、後ろの方でガサガサ・・・。
振り向くと黒い物体が茂みの中で動いています。
イノシシです。まだ若いので、こちらの方を一目して茂みの中に消えていきました。
その話をご近所の方にはなしたところ、イノシシ撃退法を教えて頂きました。
もちろん、熊よけの鈴は必需品です。離れた位置から人間の存在を知らせ、寄せ付けない効果があります。しかし、向かってきたらどうしようもありません。
お話に依れば、そのとき黒い傘を広げて視界を遮り、エリマキトカゲのように大きく見せると、イノシシは逃げていくというのです。調べてみるとyoutubeに動画がありました。