面の木の風(Ⅲ)

国内外の山に登ったり、ヘボを飼っています。

2024・3月ハイライト(4)

2024-07-21 06:00:00 | 日記

3月25~28日で京都一周トレイル前半の思い出

京都トレイル出発点標識

東山 F1

八科峠

大岩神社

25日伏見神社へ降りてきました、26日は此処よりスタートでした

26日 東山 1

伏見山山頂

清水寺

清水山山頂

ネジリマンポ

南禅寺

水路橋閣

蹴上水路琵琶湖よりトンネルで出た所

27日大文字山山頂

銀閣寺

哲学の道

早くホテルへ帰ったので東寺へ来ました

28日 前半のラスト大比叡山頂

 

 


2024・3月ハイライト(3)

2024-07-20 06:00:00 | 日記

3月14日~17日で伊勢湾岸&三河湾岸トレイルでした

名古屋より時計式に回りました

蒲郡が眼下に 五井山

蒲郡クラシックホテルで見学とコーヒータイム

竹島への途中で振り返って五井山・蒲郡クラシックホテル

15日 渥美半島横断トレイルで雨乞山(237m)

渥美半島最高峰大山(327m)

15日宿泊したホテルより神島に半島の先端

神島案内図

しま山100の灯明山(171m)

フエリーで和具へ渡りチャーター船で菅島へこの島のしま山100の大山(236m)途中で鳥羽湾に入港しているダイヤモンド・プリンセス

菅島大山

17日鳥羽へ昨日上がった菅島大山

今回最後の山現地ガイドは皆さんとよく同行してるS氏でした

経ヶ峰(819m)山頂へ着くと雨になってきました

 

 


2024・3月ハイライト(2)

2024-07-19 06:00:00 | 日記

昨日の続きです

18日 山頂下

18日の寧比曾岳山頂です13日の雪はすっかりと消えてます

富士山

山頂ドウダンツツジに四阿

19日 カワズサクラ

同日黍生山山頂

22日寧比曾岳Pの雪

同日第一ベンチ

山頂下の積雪

18日消えていた雪もまた積雪の山頂

中央白く富士山

御嶽山・乗鞍岳

四阿

30日 キブシ

同日 巴川沿いの桜

同日黍生山山頂

スミレ

マムシグサ

シュンラン

31日寧比曾岳山頂の気温17℃

同日ヒトツボクロの葉裏紫色になってます

 

 

 


2024・3月ハイライト(1)

2024-07-18 06:00:00 | 日記

3月の思い出です

2日 第二ベンチ気温ー4℃

3月初の山頂

富士山

茶臼山に荒川三山

カワズサクラ

8日寧比曾岳山頂

ウグイスカグラ

9日黍生山山頂

シロモジ開花

10日寧比曾岳山頂下の雪

蛇峠山に北岳

13日山頂下の樹氷

同日定点の樹氷

13日樹氷に囲まれた四阿

 


2024・2月ハイライト(2)

2024-07-17 06:00:00 | 日記

2月12日 瀬戸内海の島々

旅の概要図

12日大槌島(無人島)へ我々を渡してかえってゆく渡し舟

大槌山より小槌島

登頂後男木島へピラミタルな大槌島

男木島灯台(石の階段がすばらっしかったです)

水仙と男木島灯台

女木島案内図

風よけの石垣

13日女木島タカド山

山頂展望台より

豊島へ来ました

庵治半島図

大仙山

立石山

四国最北端の岬

沼島案内図

しま山100選の石仏山(125m)より