仕事帰りに、スーパー寄って野菜とか冷凍食品とかバナナとか牛乳とかプリンとかお菓子とかその他諸々買って、スーパーのビニ袋にぱんぱんに詰めて帰宅していたら、家に着く前に、ビニ袋が見事に破れて、中身が面白いくらい地面に散乱した。
何の漫画かと思った。
いやね、袋詰めする時点で、詰めすぎだなとは思ったんだ。でも、レジのお姉ちゃん、袋一枚しかくれなかったし、もう一枚貰おうかなとも思ったけど、入りきらないわけではなかったから、まあいいかと思ったんだ……。まさか、こんな漫画みたいなことが本当に起こるとは……。
仕方ないから、鞄に入るものは鞄に無理やり詰め込んで、後は、破れたビニ袋に包んで抱きかかえて帰ったんだけどね。
想像以上に、物凄く、大変だった。
おまけに、牛乳のパックが、落ちた衝撃で破けてやがったから、本当、泣いてやろうかと思った。
マイバック(エコバック)なしで、買い物に行くのがどれだけ危険か、よく分かった。
牛乳、恨めしい……。
何の漫画かと思った。
いやね、袋詰めする時点で、詰めすぎだなとは思ったんだ。でも、レジのお姉ちゃん、袋一枚しかくれなかったし、もう一枚貰おうかなとも思ったけど、入りきらないわけではなかったから、まあいいかと思ったんだ……。まさか、こんな漫画みたいなことが本当に起こるとは……。
仕方ないから、鞄に入るものは鞄に無理やり詰め込んで、後は、破れたビニ袋に包んで抱きかかえて帰ったんだけどね。
想像以上に、物凄く、大変だった。
おまけに、牛乳のパックが、落ちた衝撃で破けてやがったから、本当、泣いてやろうかと思った。
マイバック(エコバック)なしで、買い物に行くのがどれだけ危険か、よく分かった。
牛乳、恨めしい……。
古代史のおはなし、楽しませて頂いてます♪
あと、関係ないけど、面白い動画を見つけたので置いていきます。http://www.youtube.com/watch?v=hMq-9uIipaY
なんという驚愕のシンクロ率! インド人、さすがですw そりゃあ、繁栄しますわww ちょっと癖になりますね、この動画はwww
ケーキが守れて、何よりです。私もそれくらいの根性で、牛乳パックを守り抜くべきでした。子供のために。←おい(笑)。
漫画みたいなことって、実際に起こるんですね~(笑)。
古代史の話は完全に私の推測&脳みそ整理ですが、楽しんでいただけているなら、幸いです~vv
ダンスうますぎ。負けてられん。
最近はスーパーのレジ袋は買う時代ですからね。俺も最近買ったナマズのエコバッグ使うかな。抵抗あるけどね。一人だと。
プリン俺も今日2つ買った。一個食った。残りは明日(笑)。 劇的ウマ。
エコバック、男性は使用に抵抗があるものですか?(゜o゜)
大丈夫ですよ、何も、別に、多分(笑)。しかし、ナマズのエコバックって……ww
プリン、三個入ってるパックのやつ買って、もう既に、あと一個しか残ってないです…。いつ食べたか記憶に無い(笑)。←オイw