時には、旅の日常

管理人:taろう/旅先で撮ったスナップにコメントを添えて、他にも気の向いた事を綴っていきます。

晩秋の紀州山中巡り-10~田辺の美味しいカレーのランチ

2019-04-21 11:39:18 | 近畿/日本
 紀伊田辺駅到着は11時過ぎ…正午までは少し時間がありましたが、大阪へ戻る電車の時間までの間に、お昼をいただくことにしました。

 <<晩秋の紀州山中巡り-09>

 この旅出発前の下調べで、田辺の食事処をリサーチ中に目に留まったカレー店のカレーに心惹かれ、営業時間等をチェックして、この旅最後の食事に決定♪
 幅広いファンの存在も納得の、スパイシーな風味が素敵な、独創的なカレーでした。

 (記事中の画像クリックで、別ウィンドウが開きます)

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


 龍神温泉から、路線バスで1時間半程の時間を掛けて到着した、JR紀伊田辺駅。
 建て替えに伴い、既に営業は終了していましたが、レトロで小粋な駅舎が解体直前の最後の姿で出迎えてくれました。
 (画像左端を外れた辺りに設けられて仮駅舎で、駅は営業中でした)

 昼食後、この駅から大阪へと戻ります。



 紀伊田辺駅から北の方向へ歩くこと約10分、目指すカレー店「Spice curry hanabee(スパイスカレー ハナビー)」へ、到着。

 ※ 2019年2月に、画像の場所からお店を移転されています。私が伺ったのは2018年11月でしたので、この記事はこちらの旧店舗での営業当時の内容となりますことを、ご了承ください。

 大阪へと戻る特急を1つ遅い電車にして、余裕のあるランチタイムもバッチリ確保しましたw




 シンプルでカジュアルな店内は、エスニックでエキゾチックな雰囲気(招き猫もいましたがw)。

 ウッディなテーブルとイスも、落ち着いて寛いだ気分にさせてくれます。
 スパイスの入ったと思しき瓶がズラリと、カウンターに並べられていました。



 注文したのは、こちらの2種類のカレーの「あいがけ」(^г^)
 インドカレー店でしたので、ラッシーもオーダー。

 メニューには、3種類のカレーが「今週のカレー」として載っていたので、週替わりでカレーを楽しめるお店のようですね。
 その3種から2種をいただける「あいがけ」は、hanabeeさんの人気メニュー。
 という訳で、ライスの右を「ごぼうキーマ」、左を「鯖とトマトのカレー」の「あいがけ」にしてもらいました!

 ライスも、白米 or タイ産米のジャスミンライスからどちらかを選ぶことができました。
 久々に長粒米を食べたくなり、ジャスミンライスをチョイス。



 ごぼうキーマを、ズームアップ。
 最初、生姜のようにも見えましたが、シッカリ牛蒡でした。

 スパイシーなキーマのルーとも、牛蒡は相性抜群!
 香ばしい、風味豊かなものと一緒になってもと旨さを感じさせる牛蒡も、しっかり味わっていました。



 ジャスミンライスを挟んで反対側の、鯖とトマトのカレー。
 こちらも、鯖の風味は、カレーに負けていません。
 トマトの酸味もよく効いた、私好みのカレーでした^^

 インドカレーらしく、とろみの少ないルーには、サラサラとした食感のジャスミンライスは本当によく合いますね。
 長粒米の美味しさも、久しぶりに堪能しました。

 牛蒡や鯖等、和な食材とスパイシーな風味との組み合わせの妙とを編み出すセンスに魅せられた、hanabeeさんの独創的な美味しいカレーのランチタイム。
 車でのアクセスが便利な場所へと移転されて、駅からの距離は少し遠くなってしまいましたが、また田辺再訪の機会があれば、是非また素敵なカレーを味わいたいです。

 あと、何故かhanabeeさん、魯肉飯も名物メニューとのこと。
 こちらもいつか、いただいてみたいですね!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


 イイ感じにお腹を満たして、紀伊田辺駅へと戻る途中、JR紀勢本線の踏切から、ホーム等が見えている、紀伊田辺駅の構内を眺めています。
 一直線に延びる線路、気持ちの良い眺めですね。

 この日は昼になっても、ぐずついた天候。
 hanabeeさんとの往復の道中は、傘が必要な雨脚でしたが、雨の中歩いた価値は十二分にありました♪

 美味しいカレーを、ご馳走さまでした!

 <晩秋の紀州山中巡り-11>>



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タヌ子)
2019-04-30 06:36:27
田辺駅付近のレストランを検索しながら、どこかな?と考えていたのですが、意表を突くチョイスでした(笑)
長米をそのまま頂くのは好みではないけれど、インドカレーやタイカレーには不可欠ですね。
インドではポピュラーではなさそうな食材も使った面白いカレーですね。
キーマカレーと牛蒡は絶対合うと思います。
お魚もあまりカレーの具としては使わなれないので新鮮ですね。
また機会があったら是非魯肉飯報告もお願いします!
返信する
タヌ子さん。 (taろう)
2019-04-30 23:59:33
田辺で何を食べようか…と色々リサーチ中に、たまたま見かけたカレーの画像から目が離せなくなり、自分の直感を信じて、この日のランチが決まりましたw
長粒米は、香りを付けたり、汁気の多いものとの相性が良いように思います。
カレー店らしく、カレーとの相性の良い具材を良くご存じで、かつ、美味しく調理されていたセンスの良さを感じた、素敵なお店でした^^
意外な食材との組み合わせも、新たな美味しさを知る、いい機会となりますね。
次の機会を得られれば、もちろん魯肉飯狙いで伺おうと思っております!
返信する

コメントを投稿