台風7号の接近に伴い、しばし、沈殿します。
今後の予定については、明日の夜、台風による降雨量の推移を見て、決定します。
23、24の両日に車両の回航等サポートして下さった長良川水系水を守る会のみなさん。有り難うございました。
同会の撮影された我らの勇姿がこのアドレスでご覧頂けます。
全長良川流下行2005 郡上八幡~立花
三輪さん、和田さんありがとうございました。
にいむら
今後の予定については、明日の夜、台風による降雨量の推移を見て、決定します。
23、24の両日に車両の回航等サポートして下さった長良川水系水を守る会のみなさん。有り難うございました。
同会の撮影された我らの勇姿がこのアドレスでご覧頂けます。
全長良川流下行2005 郡上八幡~立花
三輪さん、和田さんありがとうございました。
にいむら
そしてお疲れさまでした。
今回、"点"ではなく"一本の線"として長良川を眺めたことで、ぼく自身も得るものが多かった旅になりました。
良い機会を与えてくれたこと、感謝しています。
台風の影響で、こちら(東京)はだんだんと雨脚が強くなってきています。
残りの行程、良い調査が出来ること祈っています。
また誘ってください。では
鈴木教諭らが一昨年7月、汽水域の岩場(水深2メートル)で7匹発見し、このほど国立科学博物館の学術誌で新種と認められた。体長2センチで背びれ前部に小さな黒色の斑点がある。固有種でウラウチイソハゼと命名した。
浦内川は広大なマングローブが発達し、固有の魚類が日本最多の約400種生息するなど貴重な生態系が残るとされる。河口近くでは東京の不動産会社が昨年ホテルを開業、さらに関連施設建設を計画中で、住民や研究者が開発差し止めを求め、現在那覇地裁で係争している。
発表に同席した京大アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程の蛯原一平さん(26)は「新種のハゼを含む希少な固有種の絶滅が危ぐされる。早急に環境影響評価をすべきだ」と強調した。
28日から再開します。
今日27日は北西の風が強くて、出発を見合わせて正解でした。
西表の浦内川はほんとにいいとこなんだ。スズキさんとは昔からの知り合いで、このハゼについては生態学会で伺いました。他にも新種はいるんだけど、分類が間に合わない。人知れず、絶滅する生き物もあるのだと思う。