![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/26d2cd2b4d361a20bcc6879cf6712458.jpg)
熊本のお得意様が旅行で倉敷にいらっしゃいました。
滞在先のホテルロビーで打ち合わせ、
修理2件と新規作成1件を承りました。
修理その1。
以前ご購入された焦げ茶色のアイパッチの革紐が傷んできたので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/d6f9dceef2a1a58c6860fa2257e1351d.jpg)
ひもの革表にひびが入って、今にも切れちゃいそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/043122e6c765a82de1670f9c84193b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/e7519c13ade52d22065d3223501e65ea.jpg)
縫い付けるタイプだったので、今後も長く使っていただけるよう、
ひも交換の簡単な穴あけ結び式に作り変えました。
作業としては、縫い目をほどいて古い紐を取り除き、本体を縫い直した後、
穴をあけ、新しい紐を結んで完成~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/cc18bc65195a984455e13238c7f2a418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/ad9afd43cc3c43f5699119db20e732d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/ce2f4b5646d4a97c196f8d992cc3e7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/b08d4ba7cc2d393d2809af010fc553e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/26d2cd2b4d361a20bcc6879cf6712458.jpg)
修理その2
アイパッチ本体へのステッチ追加です。
元々、ステッチの入らない、革を切り出したままのシンプルスタイルでしたが、ステッチのあるほうが、デザインが引き締まる、とのことで、加工しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/6d7a10e974f9f8f2fd7e772ab0648bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/388d484cfe6b6fafa61cb6351d35a389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/50f7dda19a8e3f8ac4e74827c9d54654.jpg)
お買い上げいただいた後も、修理や調整などお受けしますので、お気軽にお問い合わせください~(=^・^=)
新規ご注文品のご紹介は、また後日・・・!