2004年1月14日
北見も降ったよね
石狩方面は大変らしいね
昔を振り返ってみようではないか
朝起きたら、こんな感じだった
犬ころのように、はしゃいでいたな~
かーちゃんも、若かった
タイヤショベルが、雪を積み上げて行った上で、何か企む2名
ジャンプ一番!
いい顔だな、二人とも!
この春、兄ちゃんは仕事で札幌へ転勤、みーやんは専門学校で同じく札幌へ行ってしまう
出張から帰ったら、がらんと空いた部屋が悲しく迎えるのだ・・・
PS コメントはアップした当時のままです
これだけ、ゆきがありゃ、その雪で遊びたくなるわな。
で、今の現場、少ないね~確かに!
それでも、この状況で御仕事・・・ごくろうさまです。
春・待ち遠しいね。そちら5月で春?
雪の中は暖かいです。
山で遭難したときは、雪洞(積もった雪に横穴を掘った物)をつくって寒さをしのぎます。
娘ねぇ~。
最近は生意気ですね。
やんちゃなところは、昔と変わらないですけどね。
オ 寒さん
1月15日は、かーちゃんの誕生日です。
最近は、朝の気温がマイナス10度以下です。
現場は川なので、マイナス20度はあるでしょう。
ほんと、春が待ち遠しいね。
春は5月ごろですね。
山ワサビ、アイヌネギ・・・待ち遠しい
ヘッダーの画像、屈斜路外輪山のサマッケヌプリの頂上付近に似ていますね。まあ、どこにでもあるっちゃそれまでの景色ですが、何となく似ている・・・。
えと、昨日大部屋へ移動しました。退院まではまだしばらくありそうですが、ぼつぼつです。
ではでは。
雪深い北海道には、帰りたくないけど・・・