オヤジで悪いかよぉ!東京日記なり~

北海道の道東より、好きなビール飲んでgooたらしているオヤジの日々の『ぼやき』なのです。

野○について・・・考察

2007年06月30日 | 読書・音楽・映画もろもろ・・・いいよ
坂本直行。
北海道帯広の「六花亭」の包装紙の絵は、彼の作品だ。
開拓農家で苦労し、離農後、画家で有名になったのは知っていた。
しかし、登山家としても有名だったのは、実は最近知ったのだ。

この本のP140に「熊の野糞」の話がある。
(機会があったら、読んでね)
人間、野糞をしている時は、ホント無防備なのだ。
用を足したあとのあの脱力感は、野糞ならではの物だ。
仕事がら、野山で「野糞」をすることが多々ある。
歩き回ると、腸の運動が活発になるのか、もよおしてくるのだ。
しゃがんだその先には、一輪の白い花があり、山の稜線も見える。
僕のムッチリした白いオシリ(ホントかぁ?)に笹が刺さり、ヤブ蚊が刺し、イラグサが触れる事もある。
時には、股間を、ブリザードが吹き抜けたりもする。

「野糞」のエチケットである。(僕のね)
微生物により分解できる深さ(20~30センチ)を掘り、する。
(地下に浸透する前に分解してくれる)
ティッシュは使わず、トイレットペーパーで。
(昔は、フキの葉っぱで拭いたことがあったなぁ・・・)
ペーパーは出来る限り、ライターで燃やす。
山登りの時は、携帯トイレを持参。
(今だに、使用したことはない)

決して「野糞」を勧めているわけではない。
でも「熊の野糞」では、勧めているようでならない。
この本が書かれた頃には、水洗便所、ウォシュレットなど無かったのだ。
野糞より、最新のトイレのほうが快適なのは明らかだ。
しかし、僕は「野糞」のほうが好きだったりする。

今度、北見が断水したら(ない方がいいが・・・)、密かに裏山で、「野糞」をしようと企んでいるのである。

PS 頻繁に登場した「野糞」を不快に思った方、ごめんなさい。
  食事中の方、ごめんなさい。
  でも、「排泄」する行為、とても大事な事なのです。

断水による

2007年06月28日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
犠牲が出たのだ。

我が家の金魚。

一見、透明で飲める水。
かーちゃん、水を汲み置きし、半日放置した。
いつもそうしていた。
その水に金魚を戻したが、数時間後、お亡くなりになった。
金魚にとって、その水はまだ「毒」であったのだ。

娘が、縁日ですくってきた金魚だった。
庭に穴を掘り、餌といっしょに埋めてあげたのだ。

合掌・・・・。

28日、北見市のHPにやっと「断水後の水道水の扱い」について掲載された。
電話しても「きれいであれば、大丈夫です」「一度煮沸してから飲んで下さい」
答えはまちまちであったためだ。
掲載はされたが、みんなが見れるわけではないのだ。
広報車で巡回する、町内で回覧板を回す事も必要。
神経質な方は、この水は「猛毒」なのである。

早くしないと、北見市さん!

今だ

2007年06月24日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
我が家周辺は、17時現在「断水状態」です。
雨が降って来たので、庭の桶が雨水で一杯になったのだ。

給水場に水を貰いに出かけた。
昨日ほどの混雑はない。
自衛隊の給水車が6台に増えていたので、待つことはなかった。
カッパに着替えて、16リットル頂いてきた。
雨に弱いデジカメ、車からの撮影ね。


雨の中、自衛隊員は救援活動である。
ガードマンのおじさん、道路を横断する市民を、安全に誘導してくれた。
多分、明日の朝まで活動されるだろう。
「ご苦労さま!」「ありがとう!」の言葉、僕は忘れずに掛けたのだ。


消防のタンク車が、水を各給水場にピストン輸送している。
「ご苦労さま!」


子供達の学校、明日はどうなるのだろうか。
まだ連絡網がまわって来ない。

水が出たとしても・・・・。
蛇口からは赤水がしばらく出るだろう。
サビ(本管や各家庭の給水管の)が水圧ではがれ、蛇口を詰まらせるだろう。
ボイラーの故障原因にもつながる。

通常の生活に戻るまで、しばらく辛抱が必要だ。

北海道の事が

2007年06月23日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
全国のトップニュースになったね(NHKで)
肉の偽造問題と「北見の断水」

北見は最近、どうしたんでしょう。
ガスで有名になり、今回は水で。
次は電気かぁ?

濁った水が浄水場に入り込んだ。
昨夜の激しい雨で川が濁ったのだ、と言っている。
しかし、これ以上に激しい雨や台風で、濁った事は沢山あるはずだ。
今回だけ、濁った川水が入りこんだのか?
何か怪しいぞぉ、不思議だぞぉぉぉぉ。

我が家は、午前9時頃から水道の異常に気づいた。
お袋とバケツ、ヤカン、ペットボトルに、勢いのなくなった蛇口から水を溜めたのだ。
正解だった。
まもなく、広報車が町内を回ってきた。
復旧の目途がたっていないらしい。
10時頃には、完全に水が出なくなった。

昼は洗い物を少なくするために、コンビニ弁当。
コンビニでは、水が飛ぶように売れ、ホームセンターではポリタンクが売れた。
近所の床屋、食べ物屋は、ほとんどが臨時休業。

子供達が通う中学校に臨時給水場が設けられた。
ザックに10リットル容器、ペットボトル2リットル3本を入れて、貰いに出かけた。
災害救助派遣で自衛隊の給水車もやってきた。


水を求め、人々が集まる。


ザックに詰めて帰って来た。
山道具と違い、16リットルの水は重かったのだ。


台所にも水が並ぶ。


「タモギダケ」が、塩水に浸っていた。


復旧は明日の朝までかかると言っている。
飲む水は確保した。
残るは、「トイレ」の水。
今日は、うちの奥様、風呂の残り湯で洗濯をしなかったのだ。
しかも、断水前に、水仕事は完了していたので助かったのだ。
それでも足りなくなったら、我が家の庭には「天水桶」が沢山あるので、それを活用するのだ。

水は大切なのだ。
水の有り難さを、身をもって実感した「一件」となるだろう。

翌日

2007年06月22日 | お山・山菜・キノコなど野人活動
朝4時30分起床。
mamibooさん、kazuさんと3人でタケノコ採り。
この時期、北大の演習林が一般開放。
各地から山菜ファンが訪れる。

ここ幌加内町母子里の山は深い。
クマ鈴と笛を持って開始したのだ。
夢中になって採っている写真は・・・忘れた。
たとえ撮っても、ほぼ笹藪の中の写真だけどね。


まあまあの収穫。
☆boo家で朝食。
ゆっくりしてから、また雄武に向かったのだ。
今度遊びに行けるのは、いつかな?
豪雪時期の1月、2月には遊びに行きたいね。

途中、朱鞠内湖に寄る。


雄武の現場は大雨だった。
現場下見もそこそこにして、北見に帰る。

「タモギダケ」の場所その2に寄ってみた。
あちゃー、ここも大きくなりすぎているではないか!
しかも、前日より大量だぁ!!
お袋も、びっくりたまげていたね。


幼菌も確認した。
近いうちに、行かねばならぬ。

オ寒さん、待っててね

久々の

2007年06月21日 | グルメだ!食うのだ!
再開であった。
☆boo家にお邪魔したのだ。

雄武で仕事だった。
仕事のついでに、お邪魔した。
いや、お邪魔したついでに仕事をした。
こちらが正解か。

手土産にホルモンを買った。
途中、「タモギダケ」の現場に寄ってみた。
あったのだ、しかも大量に!
しかし、2、3日遅かったのだ。
でも、問題はない。
これも手土産ね!


いきなり、夜の宴会風景。
☆boo夫婦と、kazuさん夫婦とホルモンを焼いた。
この場所、kazuさん夫婦の別荘(役場から借りている廃校になった学校なのだ)
なかなか、いいのだ。


宴は、午前0時まで続いたのだ。

かに、カニ、蟹!

2007年06月20日 | グルメだ!食うのだ!
「トラトラトラ!」ではない。

ババ(お袋の事ね)が、「死ぬ前に、太い足のタラバガニを食べたい!」が常であった。
去年も根室へ「カニツアー」に出かけた。
不発だった。
今年は・・・と言うことで出かけたのだ。

朝6時、仕事車にジジババ乗せて、エンジン唸らせて走ったのだ。
当然観光も兼ねて・・・。

知床、オシンコシンの滝。


オシンコシンの滝を上から見下ろしたのだ。
観光客は、ほとんど来ない場所。
「あっ、あそこに人がいる!」って、みんな見てたな。


駐車場売店の「看板ネコ」
写真撮ろうとしたら、自分からやって来たのだ


羅臼岳。
去年の登山はガスで散々であった。
今年、リベンジしたい。


いきなり、根室です。
お昼は、回転寿司でご馳走していただいた。
ここでは、人気らしい(ネット情報)
で、結果。
北見の「トリトン」の方が美味いとの結論。


いきなり北見です。
(購入状況など省いて、すでに自宅なのだ)
お袋が夢にまで見た「太ーーい、足ちゃん」


「毛ガニちゃん」もお買いあげしたのだ。
身がびっしり詰まった、とても優秀な「毛ガニちゃん」だった。


お店のおっちゃん、サービスで「花咲ガニ」をくれたのだ。


オヤジもさぁ、お土産買ってきたよ。(エライ!)
別海野付産の北海シマエビ。(ウマイ!)
最近、シマエビ漁が始まったばかりなのだ。
また来年も行くのかな・・・お袋。
12時間の運転は、ちかれるのだぁ。

因みに、カニのお値段(タラバの足3㎏、毛ガニ2杯)
総額2万円だったのだ。
満足のお袋であったのだ。

あちゃー

2007年06月18日 | お山・山菜・キノコなど野人活動
僕が悪いのだ。
キャンプで、携帯が「圏外」の場所にいたのだから。
日曜の夜に、連絡もらえればなぁ・・・。

現場に着いたら、「土曜日、連絡したけど通じなくて・・・。」
キャンセルなのだ。

このモヤモヤ感を燃焼すべく、車を走らせたのだぁぁぁぁぁ!

林道を走っていると・・・・・。
おっ、「マスタケ」ですねぇ。
大きくなりすぎてますぇ。


おおっ、遠くに例の場所も見えますねぇ。
もしかして、隊長来てたりして・・・。


昼飯食べて、お昼寝。
観光客がいなくなった頃、ひとっ風呂浴びる。
やっぱりいいねぇ、ここは!
隊長にメールしたけど、忙しいのか、来なかったなぁ。

仁頃山

2007年06月17日 | お山・山菜・キノコなど野人活動
朝5時にお目覚め。
ゆっくりとコーヒーを飲み、朝食。

9時登山開始。


黙々と歩く2人。
そらのペースに合わせて、2合目ごとに休憩をいれる。


10時30分、頂上。
初めてにしては、上出来のタイム。
やっぱり親子だね。
目の細めかた、そっくりじゃん!


天気はよかった。
キャンプを張っている、富里湖もよく見える。
遠くの山々も見えたのだ。
しばし景色に酔い?しれる。


そらは頑張った。
ご褒美に、桃缶+バナナのデザートをご馳走した。


下山後、残った食材でゆっくり昼飯。
また、今度のキャンプを約束して別れたのだ。

PS そらへ
  今度、ダニがついていたら、パパに言って、潰してもらいなさいね。

最近

2007年06月16日 | 我住むところ人・ネコ・・・近況
生意気な奴がさぁ、うちにやって来るんだよね。
かわいい顔してるから、女だと思ったら、男なのさ。
りっぱな「お袋さん」ぶら下げて。
俺なんか、去勢されてっから、しぼんでかわいいもんよ

この間、すきを見て家を抜け出したのさ。
そしたら、奴がいたのさ。
俺の大好きなばあちゃんから、餌もらってやんの。
頭にきたね!
追っかけたよ。
庭仕事していた、ばあちゃんに、見つかって捕まったのさ。
「いじめるんでない!」って、しこたま怒られた。

よく見たら、あいつの尻尾、ちぎれかかってやんの。
誰かが針金で縛って、いたずらしたらしいんだって。
ちょっと、かわいそうになってきたな。
こんど会ったら、仲良くしようかなぁ・・・。

ちょっと、そこの「はげオヤジ」
ブログ、さぼらんで毎日書けよなぁ。
何?忙しいってぇ?
いいことでしょ、おやじ