毎日寒いけど、木は芽吹き遅い春が近づきつつある。
昨日(14日)、川でラフティングが出来ると聞いて手伝いに来たが、んん、だまされたのだぁ・・・。
測量の仕事であった。(わかってるくせに・・・)
雪解け、雨で増水の川である。
流れは速く、ウェーダーを着ても入れる深さを超えてしまっている。
深いとこでは、2~2.5mはあるのだ。
そこで、ボートの活躍だ。
両側にロープを張り、伝いながらゴムボートを移動させる。
流れがすんごいので、見た目より大変なのだよ。
ロープを張るときは、最初
1.釣り竿で、対岸にキャスティングしオモリを飛ばす。
2.テグスにロープをくくりつけて、対岸の人に手繰ってもらう。
3.ロープを木に縛り、ピーンと張る、完成!
で、オレはね、キャスティングの時、足場が非常に悪かったので、転倒し下半身ずぶ濡れよ。
3時間、寒さに耐え現場を終えるのね~。
黄色いのが、必死なオレ樣~!(レオ樣じゃないよ~)
しかし、転倒ずぶ濡れ!
おかげで、ずっと縮みっぱなし~~(何がぁ?)
当日は頭の皿が乾いていたからね・・・。