今日のぼやき
○ゲームセンターCXアーカイブス
「ハロー!パックマン」回。
主人公を直接操作するのではなく、世界の外から干渉して行動をコントロールしていくタイプのアクションゲームである。
「クロックタワー」と同じジャンル……というと、なんか変な気持ちになるな。
しかし、まさかラスボスの攻略法が「パックマンにはひたすら攻撃を避けさせて、プレイヤーがボスにダイレクトアタックしまくる」だったとは……。
しかも、要求される攻撃回数が数十発という。
FC黎明期ならともかく、SFCの時代にそんなのある?
実は他に攻略法があったのでは、という疑念を抱いてしまう。
○スパロボ30
地球クリーン作戦のミッションを攻略。
よかった、ウッソのお母さん死ななかった!
ここのところ鬱展開が多かったから、それが心配で心配で……。
今のところVガンダム勢は原作で死ぬ人たちもみんなピンピンしてるけど、パイロットと非戦闘員は同じ枠では考えられないからね……。
それとゲーム的なことを言うと、1万超えのダメージがポンポン飛び出す状況になってちょっとびっくり。
敵が多ければ、それだけ気力も上がりやすくなるからな……。
こんな状況では、HP6000ちょいのゲドラフなど的でしかなく……。
○ゲームセンターCXアーカイブス
「ハロー!パックマン」回。
主人公を直接操作するのではなく、世界の外から干渉して行動をコントロールしていくタイプのアクションゲームである。
「クロックタワー」と同じジャンル……というと、なんか変な気持ちになるな。
しかし、まさかラスボスの攻略法が「パックマンにはひたすら攻撃を避けさせて、プレイヤーがボスにダイレクトアタックしまくる」だったとは……。
しかも、要求される攻撃回数が数十発という。
FC黎明期ならともかく、SFCの時代にそんなのある?
実は他に攻略法があったのでは、という疑念を抱いてしまう。
○スパロボ30
地球クリーン作戦のミッションを攻略。
よかった、ウッソのお母さん死ななかった!
ここのところ鬱展開が多かったから、それが心配で心配で……。
今のところVガンダム勢は原作で死ぬ人たちもみんなピンピンしてるけど、パイロットと非戦闘員は同じ枠では考えられないからね……。
それとゲーム的なことを言うと、1万超えのダメージがポンポン飛び出す状況になってちょっとびっくり。
敵が多ければ、それだけ気力も上がりやすくなるからな……。
こんな状況では、HP6000ちょいのゲドラフなど的でしかなく……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます