こんにちは。
前回記事の舌の根も乾かぬ内に〜、、てな声も聞こえて来そうですが
行って来ましたよー
心待ちにしていた静岡の多肉屋さんへ。
秘かに尊敬していて、毎日楽しみにしているハ◯リ◯さんのブログで
そのハウスの直接販売の事を知りホームページを検索。
月2回ほどの会員制予約販売ですが
それほど間を置かずに申し込めたのは幸運でした。
栽培農家なわけではなく、趣味の延長線上で始められたとの事でしたが
明るく綺麗なハウスの中には、それはそれは見事な見本球と
どれもこれも欲しくなってしまうような多肉さんたちが...
これぞ パラダイス!!
さんざん迷ってどうにか決めたわたしの購入品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/37f58cb517613f85a8cfdddb0c6b9865.jpg)
いくつか個別に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/8cc24062fa13cf80287cc8bff6681ba9.jpg)
リンゼアナ
そもそも、時間をかけてでも行ってみたいと思ったのは
写真で見た⇧のリンゼさんが、オク出のわが家のコととても似ている気がして
どうしても確かめてみたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/3bbef967c453f774fab1fba077942a43.jpg)
いかがでしょうか?
その時の出品者さんのIDはもう憶えていないのですが
お伺いしたところ、多肉オークションへも10年ほど前から出品されてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/361302b8699d33e133a82994d8c40e2a.jpg)
ロゼットが大きなタイプのプロリフィカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/e0c8eba57ad41fe1eff010b620b84be2.jpg)
アドロを2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/9fb3e96128288d620407919ff18458b3.jpg)
カランコエ、ゆきだるま
先住の兎さんはこんなん⇩ですけどねぇ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/fe2dd52d811e2403c490474e89ea27ae.jpg)
大丈夫かいな・・・
でもこのムッチリ具合を目にしたら手放せなくなりました〜
ちなみに、今回一番の高額っコです。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/de61b5d68ba081881052f8d0e01aa636.jpg)
トリマネンシス、ですが
わが家の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/0d773c7cfad8cdd288e81f608bca0849.jpg)
や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/f209ee9b1a7b9b2f78a0a15827fe8e66.jpg)
トリマネンシス・Rio Toliman
とも違っていて、葉が短くムッチリしているのです。
昔から育てているものだそうで
最近出まわっているものに比べて、大きくなっても葉は短めなのだそうです。
そう耳にしたからには、これはもう育ててみるしかないでしょう!(笑)
などと言い訳しつつ8点も購入。
あ〜〜〜 散財しちゃったよぅ〜
休日返上でアッシー君をしてくれたツレアイに感謝しつつ
きょうから納豆ご飯でしのぎます。。。
ではまた〜