きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

ちょびっと遠征そしてミニマたち

2020-12-03 20:14:38 | エケベリア


  例年に比べて秋が長いんだって!?
  こんばんは。


  
  最近のわたしの行動範囲、近所のスーパーまで約500メートル
  足を延ばしてもせいぜい半径3キロ。
  で、久しぶりにその長い方へ出かけまして...
  🚲で気儘に走る道沿いでは
  暖地なりの紅葉を見せているケヤキやイチョウが西日に輝いて美しい〜
  
  駅もない田舎町に、何故か在るイタリアンレストランでピザをテイクアウト。
  あ〜 命の選択だー
  ・・・一昨日の事ですけど。😆


  もちろん園芸店へもお立ち寄り〜
  こんなのを⬇️ 仕入れて来ました〜
        

        

  春に向けての寄せ植え用の苗を調達。
  しかし、ここ数年の葉ボタンの進化はスゴイですねー
        
        キャベツやん!、、なんて敬遠してたけど、この色にヤラレました。

  もう少し花物を足して、どんな風に寄せようか楽しみです。



  さて今日の多肉、予報に反して曇り空の肌寒い一日になったけど
  モリモリと綺麗になってきたミニマたちを撮ってみました。
        
        
        ラリーゴさんからのミニマ

        
        ミニマレッドエッジ(サボテン産)

        
        MINIMA



        
        ホワイトミニマ


        
        ブルーミニマ


        
        メキシコミニマ

  群生して暑さに弱いので、この時期の撮影は恒例になっちゃいます。
  さらに色づくこれからも楽しみだけど、寒さにもちょっと弱いので気をつけなきゃ。
  その他、同じトレーで管理している小型のコたちです。

        
        エルチコ


        
        エルエンシノ


        
        沙羅姫牡丹


        
        シェラ


        
        オマルー


        
        シルバースター×女雛


  ホワイトミニマとブルーミニマはほとんど見分けがつかないし
  メキシコミニマはヒアリナと見まごう色。
  シェラとオマルーは、下葉の枯れ具合(取り除くのが一苦労)からセクンダ系では、、と思っています。
  小型なだけにメンテに気をつかう所もあるけれど
  みんな可愛い、、わたしのエケコレに欠かせないコたちです。


  さ〜て、明日こそ気象予報士さんの言ってた☀️になってくれるかな?
  水やりしたリトさんが乾ききってないので期待してますよ〜
  ではまた〜

  


        





        
  
コメント    この記事についてブログを書く
« 英雄もやって来たー 😁 | トップ | エケさんが綺麗で、、、② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エケベリア」カテゴリの最新記事