こんばんは。
ここ数日スッキリしない空模様。
漸くの秋に多肉たちの成長を期待しているのだけど、どうにも日照不足。
外置きのアガベたちも乾く間もなくて、この分では徒長祭りまっしぐらかしら。。。
一日も早い爽やかな秋晴れが来てほしいですね。
そんな秋の入り口の或る日
待ちかねていた群仙園さんからのカタログが届き、モチロンすぐに開いてみたけれど
七月にお兄様が亡くなられ、暑い最中ということもあり植物たちのお世話も思うように出来なかった由。
ご冥福をお祈りするとともに
大変なご多忙の中(カタログ)送っていただき、感謝しかありません。
そんな事もあり、今期は十分な品揃えが出来なかったそうですが
わたしも焦らずゆっくり可愛いコたちの顔を想像しながら楽しむ事にして
今日は、ぶじ夏を乗り越えてくれたわが家のリトさんたちを
セリアのトレー7つとちょっとの中から、バージョンふたつ分を拾い集めてみました。
鮮やかバージョン(の、つもり..)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/727f38c0ff90566659991a3afc78be0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/8032d5b573fb76f3f25d7a6b7d644e95.jpg)
アンナローサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/d6d545f681ba86796215b5609d89e50b.jpg)
C362 サルフレア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/83e36a302dbcd3f60dcf088251e41325.jpg)
レッドオリーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/f9f9bdaf191716f53b217e8b39b0e916.jpg)
ヴァーティゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/b8a76b0cb719a73ca0a5c51229b8ca23.jpg)
ピーターズルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/e5cbed1362560bcfd72d5c5dccad1638.jpg)
C111A グリーンソープストーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/f196114cef3ad8438af36266aacb6c43.jpg)
ダニエル スクィール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/141747738e8b5da06c5e7d13a73fdd40.jpg)
ベラケッティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/a587e6e2dd15cf12285cd3565ff7dda0.jpg)
コロナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/39c515a15e62336b1895cfe34f214d6e.jpg)
C16 赤陽玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/bd09889b480ba6f5cc086cd86cffd47f.jpg)
C389 ベティーズベリル
それなりの大きさでポットを揃えてとなると、赤や緑の”紫勲玉系” が主になりますけどねぇ〜
丈夫で頼りになる可愛いコたちです。
つづいて”地味バージョン” です〜 😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/5615c08b27e5c2f5294e2a4e28179996.jpg)
数が多いので、まあほんとに地味〜なコを幾つか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/9a4a5a0de1f5251f1bd7716198c08414.jpg)
C187 瑪瑙玉
そうは言っても実際は綺麗な色なんですよ..特に脱皮後は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/4c2ed8340a571bb5d05c52df69246b2b.jpg)
C205 大理石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/5f270d124a2d8ca6f3ac99fb1fabced7.jpg)
C188 ワーネリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/b0a73470fa1e666a6a9ca355ed775a11.jpg)
C064 レティキュラータフォーム(寿麗玉系?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/33645a6fe48437b5d135db40da2cb88f.jpg)
たぶん ボルキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/6d1eba61eeb16d44a951f15cd3b87903.jpg)
レリッケグリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/3835efb8e9de7983cf1c97930f6ff553.jpg)
C54 窓陽月玉
確かに地味!、、だけど
写真には撮りづらいのですが、陽に透かした時に見る窓模様は不思議な事この上ないのです。
今回は敢えてほぼ参加ナシの荒玉や曲玉系の皆さんですが
開花したコが目立つようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/b178de344a6bbca715fca1c76c885586.jpg)
ex,C309 カフェオレ
明日には開きそうですねー
どうせなら二球同時に咲いてくれれば交配出来るのに・・・
まあ生き残ってくれただけでも有難いのですけどネ。
そろそろ水やりタイミングなのだけど、まだ2,3日は曇り優勢のようです。
さて・・・
今日はこのへんで、また〜