こんにちは。
季節がまだ変わりきっていないのでしょうかねえ。
ここ数日、南からながら風が強くて、長袖シャツ一枚では心もとない。
きょうは曇り空なのでなお一層、寒さすら感じます。
さてリトープス総ざらい、その③です。
巴里玉系
C111A グリーンソープストーン
ハリー・グレイ
サッキーズグリーン
この系統は意外と難しく、強い日照に弱い傾向がある(わが家では)
分頭までして、ずいぶん大きな玉になっていた ”網目巴里玉” を枯らしてしまいました。
微紋玉系
ドアップで見ると少々引いてしまう模様かも知れませんが。
C363 オーレア
C412 ラエビガータ
福来玉系
C71 福来玉
フダ落ちですが、菊章玉かと...
緑福来玉
肉眼では、わたしにはサリコーラとの区別がつきません。😰
雲映玉系
C188 ワーネリ
とても小型なコだけどよく分頭、魅力的な頂面模様です。
でもわが家では2代目。😆
だいぶ雰囲気が違いますがワーネリで入手。
根なしにしちゃったのが、漸く発根しました。
スプレゲビート
わが家では一品種のみの系統のコたち
C283 ネメリー(雀卵玉系)
ex C229B クリソベリル(朝貢玉系)
素晴らしい色と模様です。
C206A ディンターグリーン(神笛玉系9
大株にまで分頭していたけど次々潰れてやっと残った1頭です。😭
麗虹玉(麗虹玉系)
一世を風靡したあの ”ゾロ” は今でもあるのでしょうか...。
一見地味ですが、こうやってみると捨てがたいものがありますね。
C396 コールオルム
そもそもが一属一種でしたっけ?
コール博士の名を冠した極小型な品種。
C388 翠蛾(ステイネッケアーナ系)
数あるリトープスの中でも、いちばんの不思議ちゃんだと思う。
スプレンディッド(ヘレイ玉系)
ああ 美しい...
おバカなわたしは、その系統のスペルを巴里玉系と勘違いしていました。😓
C269 宝翠玉
本当に本当に小さなコです。
一人前に脱皮はしているようですが
この先の酷暑を考えると、わたしの身も細る思いです。。。😔
などなど
きょうのノルマ終了〜😄
・・・と言ってしまうには、魅力あふれる生き物ではあります。
ではまた〜
我が家でも巴里玉系のサッキーさん、幾つも笑点、ではなく昇天、残った株もあまり元気ではありません。気難しい仲間のようです
これだけ素敵なリトさんを見ますと、やめられないとまらない、沢山集め愛でたくなります
沢山の魅力溢れるリトさん、感謝感謝です♡♡
レンズを通した画像が自分の目で覗いたのと違いすぎて
褒めていただくとお恥ずかしい限りです〜
いつかは、これ!といった写真が撮れたらと思いますが
根がアバウトなもので...
でもやはり素直に嬉しくもあります〜
ありがとうございます。
巴里玉系、べんけい号さんのところでもそうですか?
なかなか難しいですよね。
自分でも呆れてしまいますが
もう2回ほど続きますので、また覗いてやってください〜